こんにちは、Amazonヘビーユーザーのあかりです。
Amazonで買い物をするときに、現金と同じように使えて便利なAmazonギフト券。
一般的にギフト券は券面額=購入額であることが通常ですよね。
でも、ちょっとした裏ワザを使うことでAmazonギフト券を割引で購入することができるんです。
ギフト券を割引で購入できれば、Amazonでの買い物がお得になって助かりますよね。浮いたお金を有効活用できれば、生活は豊かになります。
今日はAmazonギフト券をお得に購入する方法についてご紹介します!
[quads id=2]
[toc]
Amazonギフト券チャージタイプを購入する
チャージタイプのAmazonギフト券とは、「現金」で購入すると自動的にアカウントにチャージされるタイプのギフト券で、電子マネーのように支払い時に利用することができます。支払いは「現金」で行う必要がありますので、ご注意ください。
コンビニ・ATM・ネットバンキング払いが利用できます。クレジットカード・電子マネーでの支払いはできません
チャージタイプのギフト券を購入した場合金額に応じてポイントが付与されます。1ポイントは1円としてアマゾンの買い物に利用できます。
Amazonギフト券チャージ時のポイント付与率は以下の通り
Amazonギフト券にチャージしたときのポイント付与率
1回のチャージ額 | 通常会員 | Amazonプライム会員 |
5,000円~19,999円 | 0.5% | 1.0% |
20,000円~39,999円 | 1.0% | 1.5% |
40,000円~89,999円 | 1.5% | 2.0% |
90,000円~ | 2.0% | 2.5% |
チャージタイプを利用するならアマゾンプライム会員がおトク!
上記の表からもわかるように、アマゾンギフト券チャージタイプを利用する場合はAmazonプライム会員がお得です。
通常会員なら最大2.0%、Amazonプライム会員は最大で2.5%になります。
これはかなり大きいですよね。
プライム会員になって100,000円分のギフト券をチャージすると2500円のポイントバックを受けられることになります。
アマゾンプライム会員にはその他、
- アマゾンプライムビデオで動画見放題
- 送料無料
- お急ぎ便・日時指定便無料
など、会員にならないと損!!というくらい、メリットがてんこもりです。もちろん私もプライム会員です。
30日間無料で試せますので、ぜひ一度その便利さを味わってみてください。
▽Aamzonプライム会員への登録はこちら▽
クレジットカードで買い物をするよりもポイント還元率が高くなるケースもあります。アマゾンでの買い物しすぎを防止したい方やクレジットカード払いをなるべくしたくない人にもおすすめ。
Amazonギフト券はコンビニ・ATM・ネットバンキングで支払いをします。使い方はこちらからご確認ください。
デイリープラスでAmazonギフト券を購入すると2%オフ
デイリーPlusはYahoo!Japanとベネフィット・ワンが提供する会員制割引優待サービス。
デイリーPlusの会員なれば、全国で90万件以上の特典を利用することができるようになります。詳細は以下の記事をお読みください。
https://www.sukinamonotachi.com/entry/daiyplus
デイリープラスの優待を利用することでAmazonギフト券を2%オフで購入することができます。
月額会費(税込:540円)がかかりますが、最大2か月は無料で使えます。無料期間内に解約をすれば一切の料金がかかりません。
映画の割引やレジャー、旅行の割引など優待が豊富なのでお試し期間中にあらゆる優待を使い倒して退会してしまうのもアリです。
電子ギフト券売買サイト「アマテン」を使って購入する
オークションやギフト券売買サイトを使うと最大で10%オフほどでギフト券を購入できることがあります。
ただ、見知らぬ相手とのやりとりはトラブルの発生する不安がありますよね。そこで個人のギフト券売買を仲介してくれる売買サイトを利用するのが便利です。
amaten – アマテンは日本最大の電子ギフト券売買サイトで、安全対策としてギフト券購入から30分以内であれば代金の支払いを中止する対策がなされています。
詳細は公式サイトからどうぞ
もちろん、Aamzonギフト券以外のギフト券の取り扱いがありますし、お手元に余っているギフト券があれば、出品することができます。
[quads id=2]
nanacoにクレジットカードでチャージしてアマゾンギフト券を買う
アマゾンギフト券はコンビニでも購入することができますが、どうせ買うならセブンイレブンで買いましょう。セブンイレブンで購入する際にある裏ワザが使えます。
その裏ワザとは…
セブンイレブンでは電子マネー「nanaco」を利用することができますが、「nanaco」にクレジットカードでチャージして、「nanaco」でアマゾンギフト券を購入する
これが裏技です。
- nanacoにクレジットカードでチャージをする
- アマゾンギフト券をnanakoで購入する
そうすることで、アマゾンギフト券自体は値引きにはなりませんが、クレジットカードのポイントが貯まるので、ポイント分が実質的に割引されることになります。ポイント還元率の高いカードを使えばさらにお得になります。
ここで大事なことは、「nanaco」にチャージしてポイントがつくクレジットカードを使うことです。
nanacoチャージがポイント付与対象外になっているカードもありますのでご注意ください。
nanacoのチャージにおすすめのクレジットカード
年会費が無料でポイント還元率が高く、nanacoチャージでポイント付与されるおすすめのクレジットカードは以下になります。
カード名 | 還元率 |
楽天カード | 1.00% |
【Yahoo! JAPANカード】 | 1.00% |
![]() |
1.20% (←おすすめ) |
ポイント還元率が一番高いのがリクルートカードです。nanacoをよく利用される方はリクルートカードを持っておくとかなりおトクになりますね^^
\リクルートカード公式サイト/
私のメインカードは楽天カードです。楽天ポイント貯めまくっています。楽天カードのポイント還元率は1.0%なので、かなりいいです。
Amazonギフト券を割引で購入する方法 まとめ
以上、Amazonギフト券をお得に購入する方法でした。
ギフト券を購入する場合は購入方法によって違いが出てきますので、ぜひお得に購入できる方法を利用していきたいですね^^
小さな金額ですが、積み重なると大きな差になってきます。
Aamzonギフト券はEメールタイプやカードタイプなど、色んな種類のギフト券があります。プレゼントにも喜ばれますので、ぜひ便利に活用したいですね。
公式:Amazonギフト券
ギフト券を使わずクレジットカード払いで買い物をする場合もポイント還元率の高いカードを使っていきたいです。
▽Aamzonをよく利用される方は驚くほど便利でコスパ最高の「Amazonプライム」を併せてどうぞ!使わないと絶対にソンですよ。
▽デイリープラスは90万件もの優待を利用できるサービスで、その内容も驚くほど多彩です。以下をあわせてご覧ください。