本日(2016年10月29日)、大好きな『ブリジット・ジョーンズの日記』の続編『ブリジット・ジョーンズの日記3 ダメな私の最後のモテ期』が12年ぶりに公開になりました。(※DVDは2017年4月12日に発売!)
ものすごーく楽しみにだったんです。この日のために、おさらいをしました。
https://www.sukinamonotachi.com/entry/20161028190000
公開初日、TOHOシネマズ新宿の朝イチの回で鑑賞してきました。劇場はほぼ満席。やはり女性が多かったですが、中には男性の姿もちらほら見られました。
『ロッキー3』『ランボー3』『ターミネーター3』etc…。
PART3が面白かった映画は、記憶を手繰ってみてもあまり思い浮かばないので、本作も楽しみと心配が入り混じった気持ちでした苦笑
ヒュー・グラントが降板、レニー・ゼルウィガーの整形疑惑…無理して続編を作らなくてもいいのでは…という想い。
しかし、そんな思いを見事に吹き飛ばしてくれた。やっぱり観に行ってよかった!!最高でした!!
劇場にも笑いが漏れるコミカルなシーンもあり、ジーンと胸に迫るシーンもあり。
ラストシーンの予想外の驚きと、エンドロールの後にやってきた最高のサービスショット。
作り手のこの作品への愛、そしてファンへの思いをひしひしと感じました。
嬉しくて感動して涙が出た(ノд・。) グスン
古今東西、シリーズもののPART3には駄作が多いですが本作は大丈夫です(笑)
これからこの映画を観る人がもしも、このブログを読んでくれていたらぜひ伝えたい。
「エンドロールが始まっても絶対に最後の最後まで観てください。」
この日のためにおさらいのとして、シリーズ2作をHuluで鑑賞しました!
Huluは月額933(税抜)で映画見放題になるサービス。詳しくはあとで触れますが、無料で『ブリジットジョーンズの日記』を見ることもできます。
※配信作品は変更がありますので、現在の配信状況は公式サイトにてご確認ください。
[toc]
[quads id=2]
『ブリジット・ジョーンズの日記3 ダメな私の最後のモテ期』
基本情報
監督:シャロン・マグワイア
出演:レニー・ゼルウィガー/コリン・ファース/パトリック・デンプシー
製作:2016年/イギリス・アメリカ・フランス
おなじみのレニー&コリンの名コンビが12年ぶりに帰ってきました^^
降板したヒュー・グラントに変わる恋敵としてパトリック・デンプシーが出演。
パトリック・デンプシーはエイミー・アダムス主演の『魔法にかけられて』でおとぎに国からやってきたお姫様の恋のお相手を演じました。
ざっとあらすじ。
前作から10年が経過。
ブリジットはロンドンを颯爽と歩くキャリアウーマンになっていました。
Bridget Jones’s Baby (2016) – IMDb
テレビ局の敏腕プロデューサーとしてキャリアを積み、理想的な体重を手に入れほっそりしまだまだ女性としても現役。
第二作目『ブリジット・ジョーンズの日記 キレそうな私の12か月』で、紆余曲折ありながらも復縁し、マークからのプロポーズを受け入れたブリジット。
二人は結婚して、幸せに…。
…なってはおらず、なんと!
5年付き合って結婚には至らず破局。
マークは別の女性と結婚してしまい、ブリジットはまだ独身。一人ぼっちの43歳の誕生日を迎えていました。
かつて愛した男性、ダニエル・クリーヴァーが外国で飛行機事故にあって死亡。ダニエルのお葬式で、久しぶりにマークとブリジットは再会するが、マークの傍らには妻カミラがいた。
ある日、ブリジットは音楽フェスで出会ったイケメン男性ジャックと一夜とともにする。その数日後には再びマークと再会し、そのまま一夜を共にしてしまう。
そして、発覚した妊娠。子供の父親はマーク?それともどちら?
どちらが父親かわからない状況で、二人の父親候補がブリジットを巡って激突。果たしてブリジットはどちらの男性を選ぶのか?
43歳のブリジットに訪れた、最後のモテ期の行方は?
以下、完全にネタバレしています!
[quads id=2]
感想(ネタバレあり)
一人ぼっちの誕生日
小さなケーキにローソクを立てて、一人ぼっちで「サイテーな」誕生日を祝うブリジット・ジョーンズ、43歳。マークと別れてから5年。彼氏なし。
いつもつるんでいた悪友たちも次々に家庭を持ち、出産してママになった。
取り残された様な不安。母親からの出産のプレッシャー。
仕事ではキャリアを積み、充実しているけれども、やはり寂しさを感じる日々。
サイテーな誕生日を一人で祝い、自宅で、パジャマ姿で一人で歌って踊る様子はPART1を彷彿とさせました。
あぁ、ブリジットはブリジットのままだ…。
12年ぶりのブリジットとの再会に私の胸も思わず熱くなりました。
仕事は順調、理想的な体重も手に入れたし、まだまだ現役だと思っているけれど…。
やっぱり一人はイヤだ。「ハッピーバースデー・トゥー・ミー」を歌うブリジットのしょんぼり具合はかなりのものでした。
超わかります!!
[st-kaiwa1]誕生日に会社で最後の一人になるまで残業する羽目になり、泣きながら仕事したあの日のことを思い出しました…。[/st-kaiwa1]
元恋人の死、そして再会と新たな出会い。
▼相変わらずシブいイギリス紳士なマーク。
Bridget Jones’s Baby (2016) – IMDb
ブリジットとマークが久しぶりに再会したのは、かつての上司で恋人だったダニエル・クリーヴァーのお葬式。
なんと!ダニエルは、飛行機事故に巻き込まれてしまったのだ。遺体さえも見つからないというΣ(゚д゚;) ヌオォ!?
その死は非常にショックなのですが、お葬式にダニエルの元カノらしい似たようなタイプの女性がたくさん参列していたのには笑ってしまった(苦笑)
10年経ってもダニエルはダニエルのまま。変わることはなかったらしい。
しかし、参列した女性たちの様子からも、彼はゲスだけれども愛すべき人物であったことがひしひしと感じられました。誰にも憎まれてないっていうかね。「もう、しょうがないなぁ。」って許すしかない、みたいな。
ダニエルが死んでしまったのはショックだけれど、ナレーションだけで死んだことにされる(いわゆるナレ死)よりは、お葬式のシーンで皆がダニエルに想いを寄せるシーンがあったことは、ヒュー・グラントのファンとしては嬉しかったです。
遺影もかっこよかったし(*^-^)ニコ(←ここ重要!)
余計なことを口走りつつ、最後は強引にまとめてしまうブリジットのスピーチも、以前と変わらず(笑)
そんなブリジットの様子を見て、マークのいつもの仏頂面が少しだけ崩れる。マークの表情からはブリジットへの想いが滲み出ているのよね。
奥さんを連れているマークに少し見栄を張りたくて、無関係の隣の席の男性と親しげに振る舞って見せるブリジットも相変わらずでした(苦笑)
お互いを意識しながらもマークは妻カミラを伴っての参列ゆえ、ブリジットとは挨拶を交わしただけ。
しかし名残惜しそうにブリジットを振り返るマークが印象的でした。(そもそもそんなに未練があるのになんでカミラと結婚しちゃったのか…。)
そして新たな出会いもありました。
同僚のミランダに誘われて、音楽フェスに参加することになったブリジットはそこで一人のイケメンと出会う。名前はジャック。
新恋人の登場です!
酔っぱらったブリジットは、うっかり間違えてジャックのテントに入り込んでしまい、そのまま結ばれてしまう。久しぶりの男性との関係を楽しんだブリジットは、目覚めて何も言わず、そのままジャックの元を去る。
二人の出会いがなかなか、運命的なのですよねぇ(* ̄∇ ̄*)エヘヘ
ブリジットが転んで、泥の中に頭から突っ込んだところに通りがかり、助け起こしてくれたのがジャック。
Bridget Jones’s Baby (2016) – IMDb
脱げてしまった靴を履かせてくれて「ぴったりだ。」と笑顔。
まるで『シンデレラ』のようなロマンディックな出会い。まあ、ブリジットは泥まみれなんですけれど^^;
ブリジットも「キタ!」と思うくらい、笑顔が魅力的な男性でした。
▼その後の積極的にブリジットにアプローチ。マークと違って女性のツボをしっかり心得ている。
Bridget Jones’s Baby (2016) – IMDb
一方で、やっぱり縁があるらしく、マークとブリジットは、友人の子どもの洗礼式でまたもや再会することに。二人はその子の名付け親だったのです。
戸惑いながらも名付け親としての責任を果たした二人はお互いを気にしつつも、ぎこちないまま…。
でも、マークの言葉に出来ないブリジットへの想いは、観てるこちらにはひしひしと伝わってまいります。
うっかり間違って、赤ちゃんではなくブリジットのおでこにキスしてしまった時の顔。
子供たちとノリノリでダンスを踊るブリジットを見て、思わずほころんでしまった表情。
あぁ、マークは今もブリジットが好きなんだなぁって。
二人の妙にかみ合わない会話も昔のまんまでした。
その後、二人きりになり妙に緊張して落ち着かないマーク。
いつも憎らしいほど落ち着き払っているというのに、なんだか可愛かったなぁ(‘-‘*)エヘ
で、マークは実は離婚協議中であること、妻カミラは普段オランダに住んでいることを打ち明け、二人は結ばれる。
「君が恋しかった。」
マークは率直な思いをブリジットに告げる…。
Bridget Jones’s Baby (2016) – IMDb
しかし、翌朝。
ブリジットは置手紙だけを残して、マークの元を去ってしまう。
ブリジットがマークに残した手紙には、二人が別れた理由とそれで正解だったと思っている、ということが書き綴られていた。
マークと付き合っていても、ブリジットは一人ぼっちだったのです。
人権派の弁護士として名を知られたマークは仕事で世界中を駆け巡り、二人でいても仕事の電話が鳴り響き、マークのために裸エプロンで出迎えたら、仕事仲間が一緒にいたり…。とにかく多忙だった。
ブリジットはそんなマークと二人で歩んでゆく未来が思い描くことができなかったようです…。
どうして二人が別れてしまったのか…。前作でプロポーズしてハッピーエンドで終わったので二人は幸せになったのだとばかり思っていたので。
些細な喧嘩別れだったら、ちょっとがっかりだな(≧ヘ≦) ムゥと思っていたのですが、こんな理由があったのですね。
再び結ばれてもきっとまた一人ぼっちになってしまうから、何も変わらないから。
あえて、別れを選んだブリジットが切なかったです。
[quads id=2]
妊娠発覚、さてどうする?父親候補二人の男性が火花を散らす!
避妊したはずなのに、使った避妊具が古かったせいで、ブリジットは妊娠。
しかもマークとジャック。二人と関係を持った日が近すぎて、どちらが父親か特定できないという状況!
しかしブリジットにとっては年齢的にも「最後のチャンス」
自分の中に宿った新しい命。エコー写真を見て、人生で最高の幸せを感じたブリジットでした。
Bridget Jones’s Baby (2016) – IMDb
しかし、父親のことはどうするか?という問題が立ちはだかります。
どこの誰だかもわからなかったジャックは、実はアメリカの婚活サイトの創業者で億万長者であることが発覚。当初は戸惑いを見せるものの,子供ができたことを喜んでくれる。
そして、マークは…。
「もっとも嬉しいニュースだ。幸せに浸りたい。」
心から喜び、ブリジットを抱きしめる。
ブリジットはそんな二人に、実は父親がどちらかわからないとは伝えることができない。言わなければ…と思いながら、言えずにずるずると時間が過ぎていく様子が、ブリジットの主治医も巻き込んでひじょうに面白い。現実だったら、ものすごい修羅場だと思うのですが(笑)
この主治医を演じているのはエマ・トンプソン。
出演シーンはさほど多くないのですが、騒動に巻き込まれて困惑しつつも協力してくれたり、はっとするようないいアドバイスをくれたり。印象深い存在となっています。
しかし、二人に隠したまま、というのは長くは続かず、やがて二人は鉢合わせし、真実がばれる時が来ます…。
ブリジットは少しでも赤ちゃんに危険があるならと、羊水検査を受けることは拒否したので、生まれてくるまで父親は特定できません。
さて、この状況で二人の父親候補はどうするのか?
ブリジットを巡って火花を散らすことになるのですが、この二人の男性のバトル、最高です。
どちらも譲りません。劇場から何度も笑いがこぼれていました( ̄ー ̄)ニヤリッ
▼私の頭に流れていた懐かしい曲。『けんかをやめて』
一人の女性を巡って二人の魅力的な男性が争うというのは、ニヤニヤが止まらないシチュエーションで、自分がマークとジャックに争われているような気持ちになってました。
明るく快活なジャックは実に器用に立ち回る一方、仕事も多忙で、なかなか時間に融通が利かないマークは少々遅れを取ることも。
仲の良いジャックとブリジットの様子にショックを受けたり。
ジャックの作った婚活サイトのマッチングサービスを自ら試して、マーク&ブリジットが相性7%であるのに対し、ジャック&ブリジットが97%であるという結果に呆然としたり。
いつもの冷静さを欠いたマークの行動と、堅物で生真面目すぎてかみ合わない会話がイチイチ面白い。
マーク最高!笑いを取ろうとしてないのに面白い!!
でね、あれやこれやとありまして。
マークはジャックによって父親はマークではなくジャックであると思い込まされたために、ブリジットの元から去り…。
ジャックはブリジットが愛しているのはマークであって自分ではないと知って去り…。
マークが誤解をしていることを知ったブリジットはマークの元を訪れるも、カミラと一緒にいるのを見て、そのまま去り…。
ブリジットは一人ぼっちになってしまう。
▼クリスマスなのに一人ぼっち。
Bridget Jones’s Baby (2016) – IMDb
しかし、「一人ぼっちでも世界一の母親になってみせる!!」と強く誓うブリジットの前にマークが現れるのですよね、颯爽と。ブリジットが困って途方に暮れているときに。
やったぁ、マークが来たぁ∑d(≧▽≦*)OK!!
テンションが一気に最高レベルにまで上がりましたよ~。
マークは二人が初めて出会った時に着ていたダサい「トナカイ柄」のセーターをまだ大事に取っており、それを見てブリジットとの過去のあれこれを思い出し、いても立ってもいられなくて、ブリジットの元にやってきたのです。
マークの回想シーンが素晴らしい。
懐かしくて泣きそうに、いや泣いていました(/_<) ナケルネェ
「ずっと世界を救いたいと思っていた。しかし、僕の世界は君だ。」
そう言って、携帯電話を投げ捨てるマークがめちゃめちゃかっこいい!!
そうこうしていたら突然陣痛が始まり、携帯を投げ捨ててしまったためにタクシーも呼べない状況(笑)で、なんとか病院に連れて行こうと奮闘し、そして最後にはお姫様抱っこですよ。
お姫様抱っこ!!鼻息荒くなりますよ。
ちなみに抱き上げた瞬間に流れる曲はコレ、
愛と青春の旅だち 主題歌 An Officer and a Gentleman – Up Where We Belong
リチャード・ギアがデブラ・ウィンガーを抱き上げて去って行ったあのラストシーンを彷彿とさせる!このあたりは顔がニヤついて止まらなかったです。
いよいよ、出産に臨むブリジットが生まれた子供がもし自分の子でなかったら、とマークに問うと、
「(自分の子どもでなくても)変わらず愛すよ。ありのままの君を愛するように。」
と、はっきりと断言。迷いなく即答でした
。゚(゚´Д`゚)゜。ウァァァン
色んな想いが駆け巡って、胸が熱くなって涙が出ていた。
周りもそんな感じで、しーんと画面に見入っていて、多くの女性がマークの言葉に心臓を打ち抜かれていたと思う。
かつてジャックに同じ問いをした時、彼は「話が違ってくる。」と答えた。
そう答える時点で、マークにはジャックは勝てないんだ。
陣痛に苦しむブリジットに手を差し伸べるマークとジャック。
ブリジットは両方の手でマークの手だけを強く握りしめ、マークも両方の手でブリジットの手を握り締める。こうなってしまえば、ジャックは敗北を認めるしかありませんでした。
[quads id=2]
そして一年後…。
ようやくこの日を迎えた。
紆余曲折あった、マークとブリジットの結婚式。ブリジットとバージンロードを歩く、パパの嬉しくてたまらないという表情がとても素敵。
「現実なんだな。」
「もう前に進むだけよ。」
感慨深げに言った二人の満面の笑顔!
あの仏頂面の、苦虫を噛み潰したような顔が定番のマークが、これ以上にないと言うくらい幸せな笑顔を見せていました。
マークが素敵すぎる(*´ο`*)=3 はふぅん
私が最初にブリジットに出会ったのは15年前。ブリジットと年が近かったせいもあり、自分自身の15年も重なって色々思いが駆け巡ってしまって、感無量でした。
あぁ、よかった。二人が結ばれて。もしかしたら、シングルマザーで生きて行く決意をして終わるんじゃないかと、ひやひやしていたのです。
もうひとつよかったこと。
「出版界のプレーボーイ、生きて発見!」
ダニエル、生きてました!最後の最後で、飛び込んできた新聞記事のニュースに、びっくりさせられ、そして心から嬉しかった。
そう、だって色々オトナの事情があっての降板だとは思いますが、魅力的なキャラクターをあっさり事故で死なせてしまうのはもったいなかったし、ダニエルが気の毒だったので。
これ、本当に嬉しかった。ファンの気持ちを大事にしてくれたんだなって、思いました。ありがとう、ダニエルを救ってくれて(*^-^)ニコ
最後まで見て欲しい。
エンドロールの途中で退席した人には見られなかった素敵なシーンがエンドロールの終わりに登場します。
ブリジットとマークが出会った時に着ていた、「トナカイ」のセーター。
親子3人で、トナカイ柄のセーターを着て、楽しそうに笑っている家族写真が最後に登場します!
というわけで、絶対最後まで見て欲しい!
[quads id=2]
その他、気になったこと。
ちょいちょい挟まれる笑いと、ロマンティックのバランスがたまらなかった本作。
PART2がちょっと残念な出来だった分も本作で十分に挽回してくれました。
ブリジットは整形疑惑が話題になり顔が激変したと言われていましたが、この映画ではそれほど感じませんでしたよ。
確かに年齢は感じましたけれど。前作まではぷっくりしてたけど今回痩せてるからそのせいもあってシワが目立って感じるんじゃないかな…。
レニーも、もう47歳。顔のしわも出てきて当たり前かな。私も同じだけ年を重ねましたしね。自分のあれこれを思い出して、余計に感慨深ったです。
キャリアウーマンになったり、痩せてたり、禁煙に成功していたり(1891日目だと語られるシーンがあります。)、ブリジットも成長して変わった部分もありますが、どじっぷりは相変わらず。久しぶりにブリジットに会えて本当に良かったです。
んで、気になったことなど。
父親はどちらだったのか?
作品中では「二人が検査を受ける」というところまで描かれましたが、結論ははっきりと描かれていません。でも、もしかしてジャックだった…?
最後の結婚式のシーンを見て、そう思いました。
もしもマークが父親なら、ジャックはあそこまで関わってこないかなあと思ったのです。
ブリジットと一度だけ関係を持っただけの男性だし。むしろ気まずいかと。それになんとなく髪の色とか、ジャックに近かったような…。(記憶が曖昧なのでなんとも断言はしかねますが。)
ジャックは、マークとブリジットを思って身を引いたのかな…もしかしたら…。と思いました。
しかし、ブリジットの妊娠出産にまつわる一連の出来事を共にしたジャックは二人と戦友のような感じで絆で結ばれた、だから結婚式でもあのようなポジションを取った、とも考えられるかな。
マークが「僕の息子だぞ。」って言うシーンもありました。どちらの子供だったのか、断言はできかねますね。
観客の判断に任せますってことでしょうか。
結局のところ、マークとブリジットにとっては、どちらの子であっても関係がないのよね。二人の愛は愛は揺らぐことがない。
乱闘騒ぎ
PART1、PART2であった二人の男性の乱闘騒ぎ。今回は、一瞬マークは気色ばんだ瞬間がありましたが、なかったです。まあ、ジャックには殴られる理由がないですもんね。
43本のローソク
アレはやめてほしい…。何の罰なの。・゚・(ノД`)
ンゴッチ
人の名前。妙に頭から離れない(笑)
日記帳の変化
紙の日記帳からタブレットへ。時の流れを感じさせます。
Bridget Jones’s Baby (2016) – IMDb
マークのかつら。
法廷シーンでマークがかつらを着用していました。
あれはイギリスの昔からの伝統で、17世紀から続いているそうです。近代化を望む声もあり、一部の民事裁判では廃止されたそうですが…。
昔は衛生状態が悪くノミなどがいたので、短く髪を切ってかつらをかぶるという習慣があり、それが現代でも残っているのですね。
別のイギリスの映画を観た時に、かつらをかぶったシーンがありまして。
真面目なシーンで何のギャグなのか?と思ったのですが、あれは真面目に着用しているのです…。
以上、『ブリジット・ジョーンズの日記3 ダメな私の最後のモテ期』の感想でした。
映画・ドラマが見放題になるサービス『Hulu』
『Hulu(フールー)』の会員になると国内・外の映画や海外ドラマ、アニメが見放題になります。
私は複数の動画配信サービスを利用しているんですが、Huluは一番長くて6年以上愛用しています。
公式サイト:Hulu(2週間無料トライアル期間あり)
Huluには以下のようなメリットがあります^^
- 月額933円(税抜)、1日あたり約30円
- コンテンツ数40,000本以上、すべてが見放題(追加課金不要!)
- お店に行く必要なし、返却期限なし、貸出中なし(←これ大事!!)
- CM、広告なし
- 無料で試せる(映画三昧!)
スマホやパソコン、タブレットなど様々なデバイスを使って、いつでもどこでも観られるのが便利です。スキマ時間にも動画が楽しめますよ(*´∇`*)
2週間無料のお試し期間があり、期間内に解約すれば料金は一切かからないので、お試し期間だけタダで映画三昧するのもアリですv(*’-^*)-☆ ok!!
▽その他の動画配信サービスについてはこちら。
コメント