旅行のクーポン&キャンペーン情報⇨ 詳しく

東京で楽しむ日帰り温泉【板橋天然温泉スパディオ】訪問レポ!アクセス・料金・楽しみ方を紹介

遠くに行かなくても東京で楽しめる日帰り温泉「板橋天然温泉スパディオ」について、アクセス・料金・魅力など、写真を交えながら詳しく紹介しています。

東京都板橋区にある「板橋天然温泉スパディオ」に行ってきました!

名前に「天然温泉」とあるように、「スパディオ」は本物の温泉。伊豆や箱根まで足を伸ばさなくても東京で天然の温泉が楽しめるんです。

東京の奥多摩あたりに温泉があるのは知っていましたが、都心に温泉があるとは知りませんでした。周りに聞いてみたら意外に知らない人が多いようです。盲点ですよね。

想像していた以上に本格的な温泉で、思いっきりリフレッシュできました。温泉でリフレッシュしたい、でも遠くへ行く時間もお金もない…そんなあなたにぴったりです^^

[toc]

目次

板橋天然温泉スパディオの泉質と特徴

板橋天然温泉の1500メートルの地下から湧き出す古代海水の温泉です。200万年前~13万年前、かつてこのあたりが海だった頃の海水が湧き出しているんです。

この古代海水は化石水とも呼ばれ、塩分や有機物が多いのが特徴です。色は褐色で、舐めてみるとしょっぱい味がします。

泉温と泉質は以下の通りです。

  • 泉温:39.2度
  • 泉質:ナトリウム・塩化物強塩温泉(高張性・弱アルカリ性)

神経痛や関節痛、運動麻痺、くじき、冷え性、慢性婦人病、病後回復、疲労回復、健康増進などの効能があるとされています。

板橋天然温泉スパディオの基本料金と割引について

スパディオの基本料金は以下の通りです。

基本料金(バスタオル・フェイスタオル・館内着含む)
大人 2,200円
小人(小学6年生まで) 1,360円

夜間(18:00以降)の利用で安くなる

夜間入館料金(バスタオル・フェイスタオル含む、館内着は含まない)
大人 1,360円
小人(小学6年生まで) 840円
夜間回数券(11枚セット) 12,600円

会員になれば割引で利用できる

たびたび訪れる方にはスパディオ会員がお得です。

会員入館料(バスタオル・フェイスタオル・館内着含む)
月~金曜日(祝日・1/1~1/3を除く) 1,360円
土・日・祝日・1/1~1/3 1,780円
18時以降 1,360円

スパディオ会員の新規入会金・年会費は1,000円、次年度以降は更新料(年会費)500円がかかります。

ちょっとお値段は高めだと感じたのですが、バスタオル等が含まれていること思うと妥当かな。タオルが別料金の日帰り温泉は多いです。

また、スパディオは夜間・会員割引以外にも割引が充実しており、以下の方法で割引価格で利用することができます。

板橋天然温泉スパディオを割引価格で利用するためのクーポン・キャンペーン情報はこちら(準備中)

[quads id=2]

板橋天然温泉スパディオへのアクセス

【最寄駅】都営三田線板橋本町駅A4出口から徒歩で8分。

【送迎バス】東武東上線「ときわ台駅」都営三田線「西台駅」から送迎あり
→運行時間・バスの発着場所はこちら

都営三田線の板橋本町駅からスパディオの徒歩での行き方

最寄駅は都営三田線板橋本町駅です。A4出口から地上にあがります。

都営三田線板橋本町駅A4出口

A4出口を出たら左へ。高速道路がすぐそばを通っているので、高速道路沿いに歩いて行きます。

板橋天然温泉スパディオへの道

5分ほど歩くと、左手に「イナリ通り」がありますので、左に曲がります。電柱に「スパディオ」への案内板が出ています。

板橋天然温泉スパディオに向かう道、イナリ通り

突き当りを右に曲がり、住宅街を抜けていきます。板橋天然温泉スパディオへ向かう道

ありました!板橋天然温泉スパディオに到着です。

板橋天然温泉スパディオの外観

近代的な綺麗なビルです。このビルの中に温泉があるとは、外観だけ見てもまったく想像ができません(笑)

板橋天然温泉スパディオの入り口

吹き抜けのエントランスを抜け、エスカレーターで2Fにあがります。

板橋天然温泉スパディオ エントランス

ちょっとしたギャラリースペースがあり、絵画の展示や季節を感じさせる飾り付けなどが行われています。

板橋天然温泉スパディオの休憩スペース

天然温泉スパディオには楽しみがたくさん

スパディオには次のような魅力と楽しみ方があります。

  • リラクゼーションサービスとグッズが楽しめる
  • 食事・カフェスペースでゆったり休憩
  • 2つのサウナと8つのお風呂で温泉三昧!

リラクゼーションサービスとグッズが楽しめる

スパディオにはリラクゼーショングッズやヘルスケアグッズが多数揃っています。

マッサーチェア、ハンドマッサージ機、テレビ付きのリクライニングチェア、血圧計、血管年齢測定器など、さまざまなグッズが用意されてます。


板橋天然温泉スパディオのマッサージチェア

最新のマッサージチェア


板橋天然温泉スパディオのリラクゼーションスペース

テレビ付きのリクライニングチェア


その他、

  • ボディケア
  • タイ式ヒーリング
  • フットケア
  • あかすり
  • エステ

などのリラクゼーションサービスが充実しています。

予約・サービス詳細についてはこちら

レディースディ、メンズデイなどの割引サービスが利用できる曜日もありますので、ぜひ事前にチェックしてみてください。

レディースデイ、メンズデイについてはこちら

食事やスイーツを楽しむ

板橋天然温泉スパディオの食事処

スパディオ内には週替わりメニューや季節のおすすめメニューを楽しめる食事処があります。個室プランや宴会プランもありますので、利用シーンが広がります。

2つのサウナと8つのお風呂を楽しむ

板橋天然温泉スパディオの女湯入口

東京の温泉ということで失礼ながらちょっと軽く見ていたのですが、驚くほど本格的な温泉で、お風呂の種類が豊富なんです!(以下で紹介する大浴場の写真は公式サイトからお借りしています。)

露天風呂には茶色がかったお湯が注がれ続けています。古代海水の温泉というだけあって、舐めてみると塩気を感じます。温度は39℃でちょうどいい感じ。

ジェットバスが数種類あり、それぞれ泡が当たる部位や強さが変わります。

一部を紹介すると、

  • 痩身効果が見込める「エステ風呂」
  • ふくらはぎをほぐせる「リラックス風呂」
  • 背中やおしりがほぐせる「うきうき風呂」

などがあります。疲れが溜まっている部位に泡を当てることで、体が楽になりますよ。


板橋天然温泉スパディオの露天風呂

温泉露天風呂


板橋天然温泉スパディオのスカイジャグジー

スカイジャグジー



板橋天然温泉スパディオのうきうき風呂

うきうき風呂


板橋天然温泉スパディオのエステ風呂

エステ風呂


板橋天然温泉スパディオのリラックス風呂

リラックス風呂

 

 

脱衣所は広く、ロッカーの数もとても多い。こまめにスタッフが清掃をしており、明るく清潔感があります。

サウナはドライサウナとスチームサウナの2種類があります。

板橋天然温泉スパディオの使い方と持ち物

板橋天然温泉スパディオの利用方法

スパディオの利用方法は以下の通り。

  1. クツを靴箱に預ける
  2. 2Fフロントで利用受付(①で預けた靴箱の鍵を受付に預けます)
  3. 2Fフロントで料金を支払い、脱衣所ロッカーの鍵を受け取る
  4. 館内のリラクゼーション・飲食はロッカーキーのバーコードで処理
  5. 利用後、2Fフロントにて追加料金の精算

脱衣所ロッカーのキーにバーコードがついており、館内のリラクゼーション・飲食など利用はバーコードを読み込ませて記録。帰るときにフロントにて精算をします。

板橋天然温泉スパディオは手ぶらでOK!

スパディオの利用料金の中には

  • バスタオル
  • フェイスタオル
  • 館内着

がセットになっています。またヘアゴムやシャワーキャップはフロントにありますので、無料で利用することができます。

洗面所にはドライヤー、綿棒、ブラシのほか、基礎コスメも完備されています。私が訪れた際は資生堂などが数種類の基礎コスメがありました。

洗い場は18席あり、各席にボディーソープ、コンディショナー、シャンプー、クレンジングなどが置かれてあります。(ブランドはPOLAなど)

板橋天然温泉スパディオは手ぶらで訪れても大丈夫。必要なものは揃っています^^

[quads id=2]

板橋天然温泉スパディオを利用した感想 まとめ

住宅街の真ん中にある「温泉」は想像していた以上に本格的なものでした。

茶色がかったお湯がなみなみと注がれ続ける露天風呂はここが東京であることを忘れるほど、静かでした!

料金はタオル・館内着も利用料も込みなので含まれているので、手ぶらでOK。会社帰りにふらっと立ち寄ることができます。

館内の自販機で、昔懐かしのコーヒー牛乳を飲み、すっかりリラックスできました。

板橋天然温泉スパディオ 基本情報まとめ

  • 住所:〒174-0054 東京都板橋区宮本町49-4
  • 電話:03-3967-1126
  • 営業時間:10:00~23:00(毎月第2木曜日定休)
  • 泉質:ナトリウム・塩化物強塩温泉(高張性・弱アルカリ性)

この記事を書いた人

旅と温泉と映画が大好きな東京都在住の主婦。

「すきなものたち。」は私の日々を彩る「すきなもの・こと」についてつづっています。

⇨くわしいプロフィールはこちら

目次
閉じる