こんにちは、あかりです。
ネスプレッソブティック表参道店で開催されたコーヒーレシピ体験会に参加してきました。
ネスプレッソってご存知ですか?
自宅にいながらお店で飲むような本格的なコーヒーが手軽に飲めてしまうコーヒーマシーン。
メーカーはネスプレッソとは限りませんが、最近では温泉に行くとほぼ必ず置いてある気がします。便利なんですよね、美味しいし。自宅に欲しいなぁと思うけれども、なかなか手が出ない商品の1つ^^;
▽こういうのです。
我が家にはマシーンはありませんが、ネスプレッソ主催のコーヒーレシピ体験会は商品を持っていない人でも誰でも参加することができます。しかも嬉しいことに参加費は無料です(*`д´)b OK!
とっても充実した内容だったので、ご紹介いたします。マシーンを使って簡単なレシピを元に実際に作るのでデートにもぴったりじゃないかなと思います。
↓いつもより少し贅沢に↓
ネスプレッソ コーヒーレシピ体験会

場所は『ネスプレッソブティック 表参道店』。表参道ヒルズにもほど近く、Apple表参道店の道を挟んで向かいにあります。
体験会の会場はこの建物の2階。1階ではネスプレッソの商品も買えますし、試飲もさせてもらえます。
【ネスプレッソブティック 表参道店 詳細】
住所:東京都港区北青山3-6-1 オーク表参道
電話: 03-6427-7551
営業時間|月~木曜・日祝日10:30~20:00
金・土曜および祝日前日10:30~21:00
ネスプレッソのコーヒーメーカーを持ってなくても参加できます。
特に商品を持っていなくても参加できます。商品に興味のある方、買う前に試してみたい方、持っているけれど、もっと違う飲み方を試してみたい方にぴったりです。
ネスプレッソの23種類のグラン・クリュを使った、簡単でおいしいコーヒーレシピをご紹介します。
カフェで味わうようなひと手間加えたレシピを、季節ごとにご用意してお待ちしております。出典:ネスプレッソ公式サイト
グラン・クリュというのはコーヒーのカプセルのこと。このカプセルをマシーンにセットしてスイッチ押すだけで、お店の味が自宅で楽しめてしまう。
自宅で豆を挽いて本格的なコーヒーを飲むのは手間ですが、その手間がかからないので朝から目覚ましのおいしいコーヒーが飲める、という。話聞いてるだけで欲しくなってしまいました(苦笑)
しかもカプセルの種類が豊富で、驚くほど色んな味があるんですよね。お店では試飲もさせてもらえますよ。
コーヒーのアレンジレシピを作ります
コーヒーをこんな風にアレンジできるのか!という今までに経験のない驚きのレシピでコーヒーを作りました。
2人一組で1つのテーブルが用意されており、テーブルに材料をセッティングしてくれています。(1人でも参加できるのかもしれないけれど、この日は1人の参加者はいなかったです。)

まず最初につくったのはこちら。
「抹茶コーヒー」

ふわふわのクリームは「エアロチーノ」という商品で作れます。
▽「エアロチーノ」
「エアロチーノ」に牛乳を入れて、スイッチ押して少し待つだけ。あっという間にふわふわクリームの出来上がり。きめ細かくて、まろやかな泡で、アイスでもホットでも使えます。
▽お店で注文したみたいな感じの泡が簡単に。

まじか!オオーw(*゚o゚*)w
こ、これは、欲しい!!
ラテが大好きなので「エアロチーノ」だけでもいいから欲しい!と、思わず買ってしまいそうになるほど魅力的でした。ちょっと節約中なので、思いとどまりましたが(苦笑)
ホットラテが恋しくなる冬になると買ってそうです(* ̄∇ ̄*)エヘヘ
「抹茶コーヒーのレシピ」は公式サイトでも確認できます(⇒抹茶アイスコーヒーレシピ)
「抹茶」と「コーヒー」という組み合わせは、それほど珍しくありませんし、味も普通だったのですが、続いて作ったレシピが、美味しかったんです。
作ったのは「ネスプレッソサンライズ」(⇒ネスプレッソサンライズレシピ)
こちらがその材料。これだけでも色合いがキレイですよね。赤いのはクランベリーシロップ、そしてオレンジジュース。

まず初めにクランベリーシロップをグラスにいれ、その後でオレンジジュースを注ぎます。

最後にマシンを使ってコーヒーを抽出して完成。層を崩さないように、丁寧にグラスを扱います。

3色の鮮やかな色の層ができていて見た目も綺麗。
コーヒーにオレンジジュース?!と思いましたが、これが美味しいんです。ほろ苦さとオレンジジュースの酸味とクランベリーシロップの甘さがほどよく混じり合って、不思議なお味。
さっぱりとした味わいで、とても美味しかったです。
▽クランベリー・シロップ、意外な使い道に驚きました。
コーヒー体験会の日程
曜日:金・土・日・祝(祝日は不定期)
時間:11:30~12:15
予約は3日前までにメールかフリーダイヤルに連絡して予約する必要があります。
無料でこの充実度はかなりお得だと思います。参加すると絶対に欲しくなりますけれどね(←私です)
▽購入するなら「エアロチーノ」とセットがお得だそうです。マシーンはかなり小型化されているので、うちの狭いキッチンにも置けそう。
▽カプセルをマシーンにセットするだけ。
以上、ネスプレッソでコーヒーレシピ体験会に参加したお話でした。
機会があれば、ぜひリピートしたいなと思います^^