こんにちは、あかりです。野菜宅配サービスって利用していますか?
野菜なんてスーパーで買えばいいと思っていたのですが、いざ利用し始めると便利&野菜が美味しいんです!
すっかり手放せないサービスになり、独身時代からかれこれ10年、らでぃっしゅぼーやを愛用しています。
【公式】らでぃっしゅぼーや
1人暮らしで料理も苦手だった私ですが、荒れ放題の食生活を改善しようと一念発起。「野菜たっぷりの健康的な食生活を送るんだ!」と決意して利用を始めました。
一時的に休止した時期がありましたが、今は夫と二人の食生活に欠かせないものになっています。
今日はらでぃっしゅ愛用歴10年の私が、そのメリットとデメリットについて語ります^^
[toc]
『らでぃっしゅぼーや』とは?
[say img=”https://www.sukinamonotachi.com/wp-content/uploads/2017/07/顔.jpg” name=”あかり”]らでぃっしゅぼーやは1988年に誕生した、食品宅配サービスの草分け的存在の会社です。2012年からはNTTドコモが運営しています。[/say]
全国の契約農家から仕入れた、独自の厳しい安全基準をクリアした野菜を食卓に届けてくれます。
らでぃっしゅぼーやが取り扱っているのは野菜だけではないんです。取扱っている商品は11,000品目!
幅広いジャンルの、様々な商品を野菜と一緒に届けてもらうことができます。もちろん、厳しい安全基準をクリアした商品ばかり。
らでぃっしゅぼーやで購入できる商品の一例は以下の通り。いろいろあるでしょう?
- お肉
- 魚
- 卵
- 乳製品
- 無添加の加工食品
- 料理キット
- アトピー対応食品
- 日用品 etc
有機・低農薬野菜「ぱれっと」の内容リポート
「らでぃっしゅクラブ」と「ぱれっと」、2種類のコースから選べます
らでぃっしゅぼーやには野菜の定期購入コースが2種類あります。
ざっくり説明すると、厳選した有機・低農薬野菜だけのセット「ぱれっと」と、野菜に加えて、お肉・お魚・お惣菜などを自由に組み合わせるセット「らでぃっしゅクラブ」。
単品での購入もできますが、割高になってしまうのでコースでの購入がおススメ。
我が家では「ぱれっと」を愛用中です。
それではお届け内容の一例をご紹介します^^
決まった曜日に届けてくれます。
毎週、決まった曜日に自宅に配達してくれます。留守の場合は指定の場所に留め置きしてくれるので在宅の必要はなし。
らでぃっしゅ模様のかわいいダンボール箱で届きます。冷凍品、冷蔵品がある場合はそれぞれ発泡スチロールの箱が届きます。
チラシと注文用紙、お届け内容のお知らせが一緒に届きます。
チラシがかさばりますが、手続きすれば止めることができます。ネット利用の方は不要かも。チラシを止めれば年会費が無料になります。
▽同封されるお知らせには、農薬などの使用状況がしっかり記載されています。
産地や生産者の名前まで記載があります。献立や調理方法などもちょこっと載ってます。
▽保冷剤が入っているので、夏でも新鮮さは失われません。
▽ある日のお届け内容はこんな感じ^^
- ごぼう
- にんじん(土つき!)
- 小松菜
- キャベツ
- トマト
- えだまめ
- えのき
- バナナ
- ブルーベリー
これが我が家の利用している「ぱれっと」の「7選プチ+果物」というコースの一週間のお届け内容で、7種類の野菜と2種類の果物が届けられます。これで2,200円(税抜)です。
コースは36種類の中から自由に選べて、途中で変更も可能です。一人暮らしにもぴったりの1300円の少なめのコースもあります。コースの詳細は以下の公式サイトでご確認ください。
【公式】ぱれっと(コースの詳細について)
では、詳しく内容の紹介をしていきますね。
↓スーパーで買うより1.5倍くらい大きいキャベツ↓
コールスローサラダとキャベツのコンソメ煮を作りました。
[yoko2 responsive][cell][/cell][cell]
[/cell][/yoko2]
サラダにすると素材そのまま味が楽しめますし、煮ると、ものすごーく柔らかくなります。
味が濃くて、甘いんですよね。ドレッシングなしで、生で食べても美味しんです。
ごぼうや人参は土つきの状態で届くことが多いです。とれたてです。
土つきで届いたごぼうを使って、ごぼうサラダを作りました。野菜の香りも濃厚なんですよ。食欲をそそります。
片栗粉と豚肉と丸めて焼いてみました。味はオイスターソースとしょうゆ。香ばしくておいしい^^
トマトとなすのサラダ
枝豆は茹でました。入れすぎかな?と思うくらいに、塩をたっぷり入れてゆでると、いい感じに塩味がついて美味しいです。
ブルーベリーの粒が大きい!これは生のまま、ヨーグルトに入れていただきました!
「今まで食べていたのは何だったの?」と思うくらい、野菜の香りと味をしっかり楽しめるんです。
前週届いた野菜の残りや、冷凍してストックしておいたものと組み合わせて、毎日の献立を立てています。
ぱれっとのお届け内容と、ぱれっとで届いたお野菜を使った我が家の献立はこちらをどうぞ。
[say img=”https://www.sukinamonotachi.com/wp-content/uploads/2017/07/顔.jpg” name=”あかり”]今なら新規会員登録限定特典が受けられます。[/say]
- 「ぱれっと」以外の商品の購入に使える2,000円相当のポイントプレゼント
- 8週間は送料が無料に
- 初年度年会費無料(カタログ不要なら、2年目以降もずっとタダ)
ぱれっとの申し込みはこちらから。
>>>有機・低農薬野菜詰め合わせセット「ぱれっと」で美味しい野菜を届けてもらう
らでぃっしゅクラブについてはこちら。
>>野菜だけでなく加工食品・お惣菜も楽しみたい方は「らでぃっしゅクラブ」
らでぃっしゅぼーやのメリット
10年以上利用してきて、私が実感しているらでぃっしゅぼーやのメリットについて、熱く語らせていただきます!
- 出来る限り薬剤を使わず、徹底した情報公開を行っているから安心
- 独自の放射性物質の検査体制
- 買い物に行く回数が減って家事の時短になる
- 料理のレパートリーが増えた
- 天候の影響を受けない
- 節約になる
- 美味しい!
- 珍しい野菜が届く
- 野菜以外の食材が買える
- 小さい子どもがいると特典がある
出来る限り薬剤を使わない安全なお野菜
「らでぃっしゅぼーや」は『RADIX』という独自の安全基準を設けています。
農薬は出来る限り使用を少なくし、土壌消毒をしない、除草剤を使わない、有機たい肥を使うなど、徹底して安全と美味しさを追求しています。
各家庭に届けられる野菜は「生産者自身が自分の家族に食べさせたい」と思う農作物ばかりなんです。
先ほども触れましたが、情報公開も徹底しており、農薬の使用状況は毎週きちんと知らせてくれます。
▼こんな感じで▼
身体を作るものだから、安全なものを食べたいですよね(*^-^)ニコ
独自の放射性物質の検査体制
国の基準よりさらに厳しい独自の放射性物質の検査体制と検査基準を設け、基準を満たしたものだけを出荷しています。
検査結果はきっちり情報公開、公式HPでも確認することができます。
【公式】検査結果を確認する
それでもどうしても気になる…という方には「産地限定(西日本・北海道)」の野菜セットもあります。
▼詳細はこちら▼
買い物に行く回数が減り家事の時短になった
会社帰りにスーパーに寄るのは大変ではないですか?
私は負担に感じていました。重い買い物袋を持って自宅に帰るとぐったり…ということもありました…。
小さなお子さんがいるとスーパーで買い物をしづらい、というのもありますよね。
『らでぃっしゅぼーや』は毎週、決められた曜日に自宅まで食材を届けてくれるので、スーパーに行く回数が減り、家事時間の時短になりました。
お休みしたい場合はお届け日の5日前の午前8:00までにWebからお休みを設定すればOK。旅行や出張などで不在の時に、手軽にお休みすることができます。
料理のレパートリーが増える。
料理を作るとき、レシピを決めてから買い物に行くタイプでした。「あるもので料理を作る」ということが苦手だったんです。
でも、らでぃっしゅぼーやを始めてからは「届いた野菜」を見て「この野菜から何を作ろうか?」を考えるので、「手元にある食材」から料理を作ることができるようになりました(*’-‘)b OK!
レパートリーもグンと増えます!
天候による不作の影響を受けない。
台風や長雨の影響で野菜が不作になると、スーパーで売られている野菜の価格が跳ね上がりますよね。キャベツ半分で500円?!なんていう時もありました…。
けれども「ぱれっと」は定額なので価格は変動しません。(野菜が育ちにくく、サイズが小さめになることはあります。)
野菜の価格変動に影響受けないので、家計予測もしやすいです。
節約になる!
らでぃっしゅぼーやの野菜の価格はスーパーで買うより割高に感じることもあります。
しかし…
- スーパーに行く回数が減るので「ついで買い」が減った
- 天候の影響を受けない
- 料理のレパートリーが増えて食材の無駄がなくなった
なので、一見割高に感じますが、実はかなり節約になっているんですよ。
送料は条件を満たせば無料になります。長期利用者には送料が無料になる特典があり、私はずーっと無料です。(※専用車配達地域に限ります。)
参考>>【野菜宅配らでぃっしゅぼーや】配送料無料になる場合、配達日時の指定、不在時の対応など。配送システムのまとめ。
野菜の味が濃くておいしいので味付けが薄味になった
野菜の味が濃いです!野菜自身の甘味やうまみが強くておいしいんです!
そのため全体的に薄味の味付けになり、素材そのものの味を楽しむようになりました。
大根やかぶは煮物にすると、スーパーで買った野菜よりもトロトロに柔らかくなります(*´∇`*)
珍しい野菜が届きます。
「いと愛づらし」というシリーズがあって、一般のスーパーでは流通しない珍しい野菜の取り扱いがあります。
見たこともない野菜を見た時のワクワク感!ちょっと童心にかえります(笑)
参考>>>【簡単レシピ】野菜宅配「らでぃっしゅぼーや」を利用中です。珍しいお野菜「赤ねぎ」を入手。
野菜以外の食材も買えます。
牛乳やたまご、お肉やお魚、お菓子や調味料まで幅広い食材が購入できます。もちろん極力添加物を使用しない安心で安全なものばかり。
小さなお子さんがいる家庭に嬉しい特典があります。
らでぃっしゅぼーやでは妊娠中や小さなお子さんがいる家庭は最大3年間、配送料が無料になる特典があります。
▼詳細はこちら▼
らでぃっしゅぼーやのデメリット、マイナスの口コミは?
10年以上愛用しているらでぃっしゅぼーやですが、マイナスの口コミもあります。
- どんな野菜が届くか、わからない
- 曜日が固定されている
- 苦手な野菜が届くことがある
- 泥がついている。まれに虫がついていることも。
以上のようなマイナスの口コミ、デメリットがありますが、私はこのように考えています。
何が届くかわからない
⇒届いた野菜でメニューを決めることが習慣になり、レパートリーが増えました。
何が届くかな?というワクワクしながら箱を開ける楽しみができましたし、ある程度のお届け内容は事前に知らせてくれるので不便はありません。
曜日が固定されている
⇒欲しい時に「野菜が足りない」または「使いきれない」という時もありますが、余った野菜を冷凍保存して使いまわすことによって乗り切っています。
苦手な野菜が届くときがある。
⇒どうしても食べられない唯一の野菜「しいたけ」が届いてしまう場合があります。しょっちゅう届くわけではないので諦めて、夫に食べてもらいます(笑)
1週間前にお届け予定の野菜の大まかな内容を知らせてくれるで、どうしても気になる場合は1週お休みにするか、好きなものを選べるコース「らでぃっしゅクラブ」を利用するのがベターです。
【公式】らでぃっしゅクラブ
泥・虫(ごくまれ)がついている
⇒泥は「新鮮な証拠」なので、気にしていません。食べる前にしっかり洗います。
ごくごくまれに虫がついていることがあります。本当にまれで、10年間利用して2~3回。年に1回もないです。これも「新鮮な証」だと思うんですよね。むしろ虫が寄り付かない野菜の方が怖いかなって。
ついているとしても1匹ほどですし、傷みがあるようでしたら交換してもらえるので、あまり気にしていません。(※今まで虫のせいで傷みがひどかった経験はありません。)
らでぃっしゅぼーや愛用者の感想まとめ
『らでぃっしゅぼーや』のおかげで、野菜なんてどれも同じだろう、と思っていた認識が変わりました。
野菜そのものの味が濃く、サラダはドレッシングがいらないほど。バラエティに富んだお野菜が届くので、今まで買うことがなかったような、様々な種類の野菜を摂るようになりました。
また、届いた野菜をいかに使い切るかを考えながら献立をたてるくせがつき、料理のレパートリーもグンと増えて、食卓が豊かになりました。
何より家族が「おいしい」と喜んで食べてくれることが嬉しい。大切な家族が安心して食べられることが嬉しい。
10年利用して、この先もずっと使っていく予定です(*^-^)ニコ
ぱれっとの申し込みは公式サイトから。
>>有機・低農薬野菜詰め合わせセット「ぱれっと」で美味しい野菜を届けてもらう
らでぃっしゅクラブについてはこちら。
>>野菜だけでなく加工食品・お惣菜も楽しみたい方は「らでぃっしゅクラブ」
今なら新規会員登録会員限定の特典あります!
新規会員だけの嬉しい限定特典が受けられます。
新規会員登録された方限定特典
- 「ぱれっと」以外の商品の購入に使える2,000円相当のポイントプレゼント
- 8週間は送料が無料に
- 初年度年会費無料(カタログ不要なら2年目以降もずっと無料)
⇒野菜宅配『らでぃっしゅぼーや』で濃い味のお野菜を食べてみる
コメント