旅行のクーポン&キャンペーン情報⇨ 詳しく

【2023年最新】ドトールで安くコーヒーを飲む方法。クーポン、金券、キャンペーンなど割引情報のまとめ。

記事内に広告が含まれています。

ドトールは全国展開している大手チェーンのカフェ。1000店舗以上あって、街中でもよく見かけるのでなじみ深いです。

コーヒーが200円台とリーズナブルなこともあって、好きなお店なんですよね。以前勤めていた会社の近くにあって、出勤前に朝ごはん食べに寄ってました。

ジャーマンドックとコーヒーのセットを食べて元気をチャージしてからじゃないと会社に行けなかったんです。当時はきついお局様がいて会社に行くのが辛かったので、、、。

あかりのアイコン画像あかり

この記事ではドトールで使えるクーポンと割引、お得なキャンペーンを紹介します。

目次

現金ではなくクレジットカード・電子マネー・QRコード決済で

現金ではなく、クレジットカードや電子マネーなどの決済方法を利用することで、ポイントが還元されます。

自分が日常的に使っているサービスを利用して、できるだけたくさんポイントを貯めてお得にドトールを利用したいですね。

クレジットカード払いができる

ドトールでは以前はクレジットカード支払いができなかったのですが今は下記のクレジットカードが利用できます!

ドトール|クレジットカード決済
出典:https://www.doutor.co.jp/dcs/service/payment.html

以下のコンタクトレス決済も利用できます。

  • VISAのタッチ決済
  • Mastercardコンタクトレス
  • JCBコンタクトレス
  • アメリカン・エキスプレス・コンタクトレス

着々とキャッシュレス化が進んでいますね^^

交通系電子マネーなどの電子マネーが使える

ドトールではSuicaやPASMOといった交通系の電子マネー、QUICPay、IDなどで支払いが可能です。

ドトール|電子マネー
出典:https://www.doutor.co.jp/dcs/service/payment.html

nanacoや楽天Edyは使用不可ですが、イオンなどの大手ショッピングモール内のドトールだとショッピングモール独自の電子マネーが使えるお店もあるようです。

もちろん、電子マネーにチャージするときもできるだけ還元率の高いクレジットカードを使ってしっかりとポイント貯めていきたいですね。(ドトール店舗ではチャージができませんので事前にチャージを済ませてくださいね!

QRコード決済が利用できる

ドトールではQRコード決済を利用できます。

私はPaypayクーポンを使って、Paypay払いをすることが多いです。

ドトール
出典:https://www.doutor.co.jp/dcs/service/payment.html
あかりのアイコン画像あかり

ポイントサイトを活用してポイントを貯めるのがおすすめ!

ポイントサイト「ハピタス」を経由してネットショッピングや旅行予約をすることでポイントが貯まります。

貯まったポイントは楽天ポイントやPayPayマネーライトなど、お好きなポイントに交換可能!

  • ショッピングサイトのポイント二重取り
  • クレジットカードのポイント二重取り

なども可能で、一手間かけることでポイントがどんどん貯まります!

ポイントサイト《ハピタス》

dポイントカード、dカード提示でポイントが貯まる

ドトールでは店頭でdポイントカード、dカードを提示すると、ポイントが貯まります。

200円(税込)で1ポイント

以前はTポイントを利用できて貯められたのですが、現在ではサービスは終了しています。

ドトールバリューカードを利用しよう

ドトールバリューカードはチャージ式のプリペイドカードで、全国のドトールコーヒーショップ、エクセルシオール カフェ、
カフェ レクセル、ル・カフェ ドトールで使えます。

小銭いらずでスマートに支払ができて便利です。発行手数料は300円かかりますが、カードを購入すると300ポイントが付与されるため実質無料で発行できます。

このカードを利用することでドトールをお得に利用することができるんです。

  • ドトールバリューカードで支払うとポイントが還元される
  • ドトールバリューカードにチャージするとポイントが還元される

ドトールバリューカードで支払うとポイントが還元される

ドトールバリューカードを使って支払いとすると、100円ごとに1ポイント還元されます。還元率は1%です。

チャージでポイントが還元される

2000円以上チャージすると、チャージ金額の5%~のポイントが付きます。還元率は5%。

この還元率は会員ランクによって最高で10%までアップしていきます。

  • シルバーランク 5%
  • ゴールドランク 7% (年間2万円以上購入)
  • プラチナランク 10% (年間5万円以上購入)

毎年9月16日から翌年9月15日までの購入金額でランクが決定されます。

年間2万円というと、月に1,700円弱の利用で達成できます。このくらいなら意外に簡単に達成できそうです。

クレジットカードでチャージする

ドトールバリューカードは現金だけでなく、「マイドトール」にクレジットカード情報を登録すればクレジットカードでチャージができます。(店頭でのクレジットチャージはできません)

なので、ここで還元率の高いクレジットカードを利用するとチャージ分のポイントを獲得することができます。

あかりのアイコン画像あかり

例えばリクルートカードならポイント還元率が1.2%なので、

購入ごとに1%+チャージ時10%(最高還元率)+クレジットカード還元率1.2%=12.2%

還元率10%越えはすごいオオーw(*゚o゚*)w

あかりのアイコン画像あかり

私のおすすめはdカード!

ドトールはdカード特約店なので、dカードを使ってドトールバリューカードにチャージすると特典として100円につき3ポイントが貯まります。

通常のポイント還元率は1%ですので、あわせて4%!

購入ごとに1%+チャージ時10%(最高還元率)+dポイント還元率1%+=dカード特約店の特典3%=15%

これはかなり大きいですね!

公式サイト:dカード特典

チャージボーナスポイントデー

毎月1日に1000円以上チャージするとチャージボーナスポイント10ポイントがもらえます。店頭での現金チャージ、マイドトールからのクレジットチャージ、どちらでもOKです。

チャージするなら毎月1日がお得です。

新商品ボーナスポイントデー

新商品の発売日から4日間、対象商品をドトールバリューカードで購入すると、3ポイントがもらえます。

dポイントクラブのクーポンを利用する

ドコモが運営しているdポイントクラブでドトールのクーポンが配信されることがあります。

サービスの内容は以下の通り(2017年8月25日現在)

  • アイスコーヒーをSサイズからMサイズへ
  • アイスカフェラテSサイズからMサイズへ

dポイントクラブはドコモユーザーでなくてもdポイントクラブ会員であれば利用できます。入会金・年会費は無料です。

公式サイト:dポイントクラブ

PayPayのクーポンを利用する

QRコード決済のPayPayでドトールの5%OFFクーポンが配布されていることがあります。

アプリで事前にクーポンを獲得してからPayPayで支払いをすると、クーポンが適用になり、後日PayPayポイントが還元されます。

株主優待を使う

ドトールを運営しているドトール・日レスホールディングスの株を保有しているとドトールで使える優待券をもらえます。

以下の金額のドトールバリューカードをもらえます(=v=)ムフフ♪

100株以上1000円相当
300株以上3000円相当
500株以上5000円相当

株はちょっと…という方はヤフオクで安く売られている場合があります。ドトール好きな方はチェックしてみてください。

まとめ

ドトールをよく利用する方ならドトールバリューカードを使うのが断然お得ですね。うまく使えば、還元率が10%を越えます。一番お得なのはdカードとの合わせ技ですね。

コーヒー1杯は高くはないですが、小さな積み重ねが結果として大きな差になりますから、ちょっとでもお得になったら嬉しいですよね^^

この記事を書いた人

旅と温泉と映画が大好きな東京都在住の主婦。

「すきなものたち。」は私の日々を彩る「すきなもの・こと」についてつづっています。

⇨くわしいプロフィールはこちら

目次
閉じる