楽天トラベルは5毎月と0のつく日がおトク! 詳しく

大河ドラマ『おんな城主直虎』のタイトルの元ネタ一覧【全話・随時更新】

記事内に広告が含まれています。

『おんな城主直虎』を毎週見ているのですが、サブタイトルが有名な映画や小説タイトルをもじったものになっていて、毎週楽しみにしているのです。

映画好きにはたまらない趣向。元ネタがなんだろう?あれこれ思案を巡らせているのですが、すぐにわかるものもあれば、なかなかわからないものもあり…。

謎解きのようで考えるのが楽しいです(*´∇`*)

この記事は随時更新で、わかった時点で追記していきます。全話わかるといいなぁ。

っていうか、最後に正解を発表してほしい。

この記事はあくまでも私個人の見解で、間違ってる可能性がありますのでご了承ください。

総集編(12/30放送分)更新しました。

とても長い記事です。目次をクリックすれば、その項目にジャンプしますので、気になる回をチェックしてください。

▼昨年の『真田丸』からのナレ死した人のまとめはこちらをどうぞ。

【ナレ死とは何か?】大河ドラマ『真田丸』から始まった!ナレ死した人たちのまとめ【一覧】

目次

第1回『井伊谷の少女』

あらすじ:舞台は天文13年(1544年)遠江の国・井伊谷。

後に「直虎」と名乗り、おんな城主として井伊を治めていくことになる本作の主人公の少女時代を描かれます。

元ネタはこれ!

『風の谷のナウシカ』

ジブリ映画の名作。私はジブリ作品のなかでナウシカが一番好きです。

「○○の少女」と言えば「アルプスの少女ハイジ」「時をかける少女」なども思い浮かび、コレと特定は難しかったのですが。

おとわはまるで男の子のように元気な”姫様”。明るく愛らしく国の人々に愛される様子からも「風の谷のナウシカ」かなと思いました。

第2回『がけっぷちの姫』

あらすじ:謀反人の子として今川の追われることになった許嫁の亀之丞を逃がすため、おとわは策を講ずる。

あまり自信はありませんが、世間ではこの作品が元ネタだと言われているようです。「崖」しか合ってないんですけどね…。

元ネタはこれ!

『崖の上のポニョ』

またまたジブリの名作アニメ。

嵐のような今川の追手にがけっぷちに追い詰められるおとわ。そんな感じでしょうか。

ちなみにポニョはあんまり好きじゃないですヾ(~O~;) コレ

追記:2017年8月16日

『がけっぷちの男』

こっちじゃないか、という気がしてきた。『ぽにょ』は”崖”しか合ってないし。

第3回『おとわ危機一髪』

あらすじ:おとわは鶴丸と夫婦になることを拒み、出家をすることを今川に願い出る。

元ネタはこれ!

『007危機一発』(『ロシアより愛をこめて』)

007シリーズです。ボンドを演じるのはショーン・コネリー。

公開当初のタイトルが『007危機一発でした。

このタイトルをつけたのは映画評論家の水野春郎だと言われています。銃弾の「一発」にかけて「危機一発」とした一種の洒落で、漢字の間違いではないらしいです。

第4回『女子にこそあれ次郎法師』

あらすじ:今川に出家が認められたおとわは寺で慣れない修行に奮闘する。

元ネタはこれ!

「次郎法師は女こそあれ井伊家惣領に生候間」

映画ではなく、「井伊家伝記」という井伊家にまつわる古文書の中の一節だそうです。

第5回『亀之丞帰る』

あらすじ:今川の追手を逃れるため身を隠していた亀之丞が井伊に帰ってくる。

元ネタはこれ!

『父帰る』

菊池寛の戯曲で、家出した父が20年ぶりに帰ってくるというお話。映画化や舞台化されている菊池寛の代表作の1つです。

私が最初に浮かんだのはこちらの映画でした。

『父、帰る』

こちらは「、」が入るので、菊池寛の方かなと思います。

音信不通だった父親が12年ぶりに帰ってくるというストーリーのロシア映画。ヴェネツィア映画祭でグランプリの金獅子賞を獲得しています。

第6回『初恋の別れ道』

あらすじ:井伊に戻ってきた亀之丞は直親と名を改め、おとわを妻にしたいと言うのだが…。

元ネタはこれ!

『初恋の来た道』

チャン・イーモウ監督作品。初々しい初恋の物語。

この頃のチャン・ツィイーは初々しくてとてもかわいいのですよね~(*´∇`*)

ただ、相手役の男性の髪型がうーん…って感じです。

第7回『検地がやってきた』

あらすじ:今川の命令で井伊谷の検地が行われます。

元ネタは・・・?

あかりのアイコン画像あかり

わかりませんでした…。

近いタイトルの作品で『ビートルズがやって来る!ヤァ!ヤァ!ヤァ!』(←なんていうタイトルだ!)があります。ちょっと違うかな…。

『サンタが街にやってきた』という歌もありますが、話の内容に合わないから絶対に違うだろうな^^;

思い当たる作品のある方、ぜひ教えてほしいです。

第8回『赤ちゃんはまだか』

あらすじ:直親としのが祝言をあげてから4年。いまだ子が授からずにいた。

元ネタは・・・?

あかりのアイコン画像あかり

考えてもわかりませんでした…。

2017年6月18日追記:これかな?という作品が見つかりました!

『憲法はまだか』というNHKのドラマがあるそうです。終戦を迎えた日本が日本国憲法を制定する経緯を描いたお話だそうです。

脚本はジェームス三木。ジェームズ三木さんは『独眼竜政宗』『八代将軍吉宗』『葵徳川三代』と3度も大河ドラマの脚本を手がけた大御所です。

▽本もありました。

※2019年3月11日追記:ブログを読んでくださった方から情報提供がありました!

赤瀬川隼の小説で「捕手(キャッチャー)はまだか」という作品があります。うん、これも近いですね!!情報提供ありがとうございました^^

第9回『桶狭間に死す』

あらすじ:桶狭間の戦いによって今川義元が討死。おとわの父・直盛も討死した。

元ネタはこれ!

『ベニスに死す』

ルキノ・ヴィスコンティ監督の名作。原作はトーマス・マン『ヴェニスに死す」

美少年が出てくる映画と言えば、コレ、みたいな有名な作品ですね。ビヨルン・アンドレセンの妖艶ささえ感じさせる美貌は必見の価値あり(*`д´)b OK!

マーラーの交響曲第五番第四楽章「アダージェット」が印象的に使われており、マーラー好きの私には嬉しい作品です。

年齢を重ねたビヨルン・アンドレセンを見てみたい方はこちらの作品をチェックしてみてください。おじいちゃんになっても美形です。(内容がかなりハードな作品なのでご注意くださいね!)

第10回『走れ竜宮小僧』

あらすじ:政次のために、瀬名のためにおとわが走る。!

元ネタはこれ!

『走れメロス』

太宰治の名作小説です。教科書にも載っていました。

第11回『さらば愛しき人よ』

あらすじ:直親に謀反の疑いがかけられ、今川から駿府へ呼び出しがかかる…。

元ネタはこれ!

『さらば愛しき女(ひと)よ』

レイモンド・チャンドラーの小説。

ロバート・ミッチャムとシャーロット・ランプリング共演で映画化されています。若い頃のランプリング、とってもきれいです!

第12回『おんな城主直虎』

あらすじ:直親が討たれた。井伊家を継ぐ男児は幼い虎松のみという状況に陥ってしまった窮地を乗り切るため、虎松の後見人としておとわは「直虎」を名乗る。

元ネタは・・・?

これはドラマのタイトルそのまんまですね。

あかりのアイコン画像あかり

この第12回でおんな城主直虎が誕生しました。

第13回『城主はつらいよ』

あらすじ:女である直虎に一斉に反発する家臣たち。そして虎松の母しのも直虎への反感を隠そうとしない。

元ネタはこれ!

『男はつらいよ』

国民的人気を誇った映画シリーズ。映画は1作品しか見たことがないので詳しくないです。『寅さん博物館』には行ったことがあります。

山田洋次監督は『家族はつらいよ』という作品もありますね。

▽渥美清さんは「八つ墓村」で金田一耕助を演じています。寅さんのイメージが強すぎて寅さんにしか見えなかった・笑

第14回『徳政令の行方』

あらすじ:今川から発布された徳政令を直虎は受け入れるのか?

元ネタはこれ!

『告発の行方』

ジョディ・フォスターがアカデミー賞を受賞した法廷サスペンス。

『真実の行方』もありかなと思いましたが、こちらは猟奇殺人をテーマにした作品であるのに対し、『告発の行方』は傷つきながらも自分自身の誇りのために戦う女性のお話なので、『告発の行方』の方がふさわしいかなと思います。

▼『真実の行方』はリチャード・ギア、エドワード・ノートン共演。衝撃的な結末を迎えるサスペンス。

第15回『おんな城主対おんな大名』

あらすじ:今川からの徳政令をはねつけたことに怒った今川の女大名・寿桂尼と直虎が対決。

元ネタはこれ!

『ゴジラ対メカゴジラ』

『ゴジラ対キングギドラ』が最初に浮かびましたが、『ゴジラ対メカゴジラ』が有力らしいです。似た者同士の対決という意味で。

『エイリアンVSプレデター』もありますがVSですから違いますね。『貞子VSかやこ』『フレディVSジェイソン』『リンカーンVSゾンビ』などいろんなものが戦っています。

あかりのアイコン画像あかり

ずいぶん昔に『ヴァンパイアVSゾンビ』という映画を観ましたが、あれは私の人生でダントツ1位のクソ映画です。

第16回『綿毛の案』

あらすじ:井伊家を豊かにするための新しい産業として綿花を育てようとする直虎。

元ネタはこれ!

『赤毛のアン』

モンゴメリの有名な小説ですね。アニメになったりドラマになったり映画になったりもしています。

あかりのアイコン画像あかり

「ハウス食品の世界名作劇場」を毎週見ていた世代なので懐かしいです。

第17回『消された種子島』

あらすじ:種子島(鉄砲)の威力に驚いた直虎は井伊で種子島を生産しようとするのだが、種子島がこつ然と消えてしまう。

元ネタはこれ!

『007消されたライセンス』

超有名なスパイ映画シリーズ第16作。

ジェームズ・ボンドを演じるのはティモシー・ダルトンです。

「007」シリーズはダニエル・クレイグ主演から見始めて古い作品はあまり見てないません。「消されたライセンス」も未見です。

第18回『あるいは裏切という名の鶴』

あらすじ:直虎は政次によって今川への謀反の疑いをかけられ、窮地に追い込まれる。そして今まで気づかなかった政次の真意に気付く。

元ネタはこれ!

『あるいは裏切という名の犬』

オリヴィエ・マルシャルによるフランス映画で、内容は刑事モノです。

  • 『やがて復讐という名の雨』
  • 『いずれ絶望という名の雨』
  • 『そして復讐という名の牙』
  • 『そして友よ、静かに死ね』

などオリヴィエ・マルシャルが関わった作品はタイトルが印象的なものが多いです。

第19回『罪と罰』

あらすじ:近隣の領主から木が盗まれたと訴えられ、犯人探しに乗り出すが…。

元ネタはこれ!

『罪と罰』ドストエフスキー著

ドストエフスキーの名作文学。20代の頃に読んで、あまりの面白さに徹夜で読みふけりました。

第20回『第三の女』

あらすじ:直親の娘だとなのる少女が井伊を訪ねてきた。果たして彼女は本当に直親の子なのか?

元ネタはこれ!

『第三の男』

ウィーンが舞台の名作サスペンス映画。映像が美しいので好きです。

と、思ったのですが、

『第三の女』

アガサ・クリスティーの小説で全く同名の『第三の女』という小説がありました!こっちですね!

第21回『ぬしの名は』

あらすじ:井伊で作った綿花の商い先を探して、港町・気賀を訪れた直虎だが、何者かにさらわれ囚われの身となってしまう。

あかりのアイコン画像あかり

なんというタイトル…ここまでやるのか?と笑ってしまいました。

元ネタはこれ!

『君の名は』

2016年に大ヒットしたアニメ映画。

私も劇場に足を運びましたよ。びっくりするくらい映像がキレイだった。

または岸恵子主演の映画、もしくは鈴木京香主演のNHK朝の連続テレビ小説『君の名は』もあります。こちらは体の入れ替わりはありません(笑)

第22回『虎と龍』

あらすじ:井伊の材木の商いのために直虎は龍雲丸たち一行を雇い入れることにするが、領内ではトラブルが頻発する事態に。

元ネタはこれ!

『タイガー&ドラゴン』

懐かしいなぁ。

長瀬智也と岡田准一共演、宮藤官九郎脚本の傑作ドラマ。

追記:2017年8月16日

▽こういうのもありました。

第23回『盗賊は二度仏を盗む』

あらすじ:近隣の領主の菩提寺から仏像が盗まれた。龍雲丸らが犯人ではないかと疑われるが…。

元ネタはこれ!

『郵便配達は二度ベルを鳴らす』

ジャック・ニコルソンとジェシカ・ラングが共演した傑作ミステリー。

▽原作はこちら。

『ルパンは二度死ぬ』『007は二度死ぬ』も考えましたが、誰も死なないので違うかな。

第24回『さよならだけが人生か?』

あらすじ:直虎からの士官の誘いを断った龍雲丸。一方駿府では今川と武田の同盟が破れ、不穏な空気が漂い始めていた。

元ネタはこれ!

聞いたことはあるものの、具体的な作品名が思いつかなかったので調べました!

『黒い雨』などで知られる作家の井伏鱒二が唐代の詩人于武陵(うぶりょう)の誌「勧酒(かんしゅ)の一節を訳したものらしいです。

(原文)人生足別離

(書下し)人生別離たる

(井伏訳)「サヨナラ」ダケガ人生ダ

となります。

第25話『材木を抱いて翔べ』

あらすじ:井伊の材木の買い手が見つかり喜ぶ直虎たちだが、その取引が元で今川の怒りを買うことに。

元ネタはこれ!

『黄金を抱いて翔べ』高村薫著

これはわかりやすかった(笑)

高村薫原作の小説『黄金を抱いて翔べ』ですね!

高村薫さん、大好きなんですよ。(ちなみに私が高村作品で一番好きなのは『リヴィエラを撃て』です。)

▽『黄金を抱いて翔べ』妻夫木聡主演で映画化されています。

第26話『誰がために城はある』

あらすじ:商人たちの自治が行われてきた港町・気賀に城と建て武家に治めさせると今川氏真が言い始める。気賀の商人たちは反発する。

元ネタはこれ!

『誰がために鐘は鳴る』アーネスト・ヘミングウェイ著

わかりやすかった!

アーネスト・ヘミングウェイの小説ですね。20世紀を代表する傑作です。

▼ゲイリー・クーパーとイングリッド・バーグマン共演で映画化もされており、こちらも名作です。

第27話『気賀を我が手に』

あらすじ:気賀の商人たちが井伊家を訪ね、直虎に港町・気賀を治めて欲しいと言い始めた。果たしてそれを今川に認めさせることはできるのか?

うーん…。これはちょっとすぐには浮かんできません。

○○を我が手に…、うーん。

最初に浮かんだのは高村薫の『我が手に拳銃を』という小説だったのですが、逆なので違いますよね^^;

さらに調べてみたところ『港の乾杯 勝利を我が手に』という映画があるようです。

こっちが近いかな?どうだろう?1956年の日活映画だそうです。

この映画は全く知らず、出ている人役者さんもも知らないのですが、2017年に亡くなった鈴木清順の監督第一作だそうです(本名の鈴木清太郎名義で発表)

『港の乾杯 勝利を我が手に』詳細(日活HP)

これかもしれませんね。

第28話『死の帳面』

一瞬、そんな映画あったかな…と「死の、死の…。」と考え込んだのですが。

違う、日本語じゃない、英語だ!とピンときました。

元ネタはこれ!

『デスノート』

ジャンプで連載されていた人気漫画ですね。

藤原竜也主演で映画にもなりました。

2017年7月追記:ネットフリックスのオリジナル映画として製作が進んでおり、公開は2017年または2018年になるそうです。

夜神ライトはライト・ターナーと名を変えて、死神リュークは名優ウィレム・デフォーが演じます。『プラトーン』と言えば…、というあの名シーンの俳優さんですね。おっと、話がずれてきたのでなので、この辺で。

▽こんなのもありました。『デスノート』と『マッドマックス 怒りのデスロード』がコラボ?

第29回『女たちの挽歌』

これはわかりやすい!!

元ネタはこれ!

『男たちの挽歌』

ジョン・ウー監督の1986年製作の香港映画。男の生き様をクールに描いた香港ノワールの傑作で、私はこの作品でジョン・ウーと主演のチョウ・ユンファにハマりました!

ジョン・ウーの定番となっている「白いハトがバサバサー」「二丁拳銃」「銃の突きつけ合い」「スローモーション」などの演出が本作でも観られます。

『マトリックス』のウォシャウスキー姉妹がジョン・ウーの大ファンであることも知られていますが、確かに『マトリックス』にはジョン・ウーの影響が感じられましたね(゚д゚)(。_。)ウン!

▼ジョン・ウーはハリウッドにも進出し、『フェイスオフ』『ミッションインポッシブル2』などを監督しています。

第30話『潰されざる者』

今回もわかりやすかった(*^-^)ニコ

元ネタはこれ!

『許されざる者』

第65回アカデミー賞で9部門にノミネートされ、うち4部門(作品賞を含む)を受賞したクリント・イーストウッド監督・主演の傑作西部劇。

▼2013年に渡辺謙主演でリメイクされています。(未見)

  • 渡辺謙⇒クリント・イーストウッド
  • 柄本明⇒モーガン・フリーマン
  • 佐藤浩市⇒ジーン・ハックマン

という感じらしい。

ジョン・ヒューストンが監督した『許されざる者(1960年)』という映画もあります。オードリー・ヘップバーンが出演しているので気になって観たことがあるのですが、これはイマイチでした。

一番知名度の高い作品ということで、今回の元ネタはイーストウッドの作品でしょうね^^

第31話『虎松の首』

あまり自信はありませんが、『○○の首』で思い浮かんだのはこれ。

『ガルシアの首』

サム・ペキンパー監督作品。

メキシコの大地主の娘を誑かした「ガルシア」という男の首を巡るバイオレンス描写たっぷりの作品。

血なまぐさいです…。くたびれた感じの男が、死んだ恋人のために闘います。うだつのあがらないおっさんが復讐者へと一気に変貌するそのギャップが好き。

ちなみにペキンパーで一番好きなのは『わらの犬』です。気弱なインテリ男性が、度重なる理不尽な嫌がらせにブチ切れて、血みどろの展開にもつれ込みます。

第32話『復活の火』

たぶん、これ。小松左京の小説。

『復活の日』

ウィルスが世界中に広がってしまって大変なことになるらしい。

映画化もされました。角川映画です。

『復活の日』

監督は深作欣二。主演は草刈正雄。オリビア・ハッセーなど海外の役者も多数出演。

第33話『嫌われ政次の一生』

あぁ、わかりやすかった。それにしても政次のことを思うと…、毎週、涙、涙です。

『嫌われ松子の一生』山田宗樹著

10年くらい前に読みました。

真面目な女性教師があることがきっかけで道を踏み外していくのですが、主人公が「止めておいた方がいいでしょ」という方向にばっかり進んでいくので、イライラしたのは覚えています。

頑張っても頑張っても悪い方向に転んでしまう人生が哀しくもありました。

▽主演は中谷美紀で映画化されました。。ドラマ化もされていて、こちらの主演は内山理名でした。

第34話『隠し港の龍雲丸』

『隠し砦の三悪人』

黒澤明による時代劇(1958年製作)。観たことはないのですが、この作品に登場する百姓のコンビが「スターウォーズ」の“C-3PO”“R2-D2”のモデルになっているらしい、というので名前だけは知ってます。

黒澤監督初のシネスコープ作品。戦国時代、敗軍の大将真壁六郎太が、世継ぎの雪姫と隠し置いた黄金200貫とともに敵陣を突破し、同盟軍の陣内へ逃亡するまでの脱出劇。出典:映画.com

▽2008年にリメイクされたことも。松本潤と長澤まさみの共演。(観てません。)

第35話『蘇えりし者たち』

これかなぁ?

『レヴェナント:蘇えりし者』

レオナルド・ディカプリオがアカデミー主演男優賞を獲得した作品。

実在した猟師ヒュー・グラスの半生を描いた伝記映画で、ディカプリオ演じるグラスが熊に襲われたり、動物の肝を食べたり、滝に流されたり、馬ごと崖から飛んだり、壮絶なサバイバルを経て、復讐をする話で、とにかく寒そうです。

先日『関ヶ原』を観てきましたが、井伊直政が家康の下でよい働きをしていました。あの小さな虎松が…と思うと、胸にじーんと迫るものがあります。(政次が守った命!)

私は井伊直政の幼少の頃については詳しく知りません。歴史の中には多くの人に知られていない物語がたくさんあるんだなぁと、『直虎』を観ているとしみじみと思います。

第36話『井伊家最後の日』

イマイチ、自信がありませんが、浮かんだのはこちら。

『地球最後の日』

1951年製作のアメリカ映画で、小惑星が地球に激突、人類が滅亡の危機に瀕する…というお話です。

『ディープインパクト』や『アルマゲドン』『エンド・オブ・ザ・ワールド』など、小惑星衝突による人類危機を描いた作品の先駆け的な作品、かな?

▽原作小説(1933年出版)

第37話『武田が来たりて火を放つ』

これでしょうね。

『悪魔が来りて笛を吹く』

横溝正史のミステリー小説。15年ほど前に読んだことがあります^^

▽映画化やドラマ化も何度かされています。こちらは古谷一行主演。

第38話『井伊を共に去りぬ』

これですね。

『風と共に去りぬ』

ヴィヴィアン・リーとクラーク・ゲーブル共演、映画史上に残る名作です。学生時代に観ましたが、1939年に製作されたとは思えない綺麗な作品でした。

第39話『虎松の野望』

これでしょうか。

『信長の野望』

有名なゲームですね、子供の頃にちょこっとだけやったことがあります。ゲームネタは初めて、かな。

その他、『○○の野望』というタイトルの作品は以下のようなものがあります。

▽人気アニメ

▽イーサン・ホークが出てます(*´∇`*)

第40話『天正の草履番』

そんな映画あったっけ…?と、うんうん頭を悩ませてしまった(;^_^A

どうやらこれ、みたい。

『天皇の料理番』

『おんな城主直虎』の脚本家、森下佳子さんが脚本を担当した2015年にTBSで放送されたドラマです。

原作はこちら。

▽レシピブックもあります。

第41話『この玄関の片隅で』

これはわかりやすかった(笑)

↓これですよね。

『この世界の片隅に』

戦時中の広島が舞台になったアニメーション映画です。のん(能年玲奈)さんのほんわかした声がとても印象的でした。映画館で観ましたが、小さな劇場が満員で、あちこちからすすり泣く声が聞こえてました。(私も泣きました)

第42回『長篠に立てる柵』

ぱっと思い浮かんだのはこちらです。

『戦場にかける橋』

第30回アカデミー賞(1958年)で、作品賞・監督賞他7部門を獲得した名作です。

第43話『恩賞の彼方に』

なんだか毎週笑ってしまう(笑)

『恩讐(おんしゅう)の彼方に』

菊池寛の短編小説ですね~(読んだことないですが)

▽漫画版があるみたい、内容を知りたい方はこっちの方がいいかも。

第44話『井伊谷のばら』

「○○のばら」と聞くと、これしか思い浮かびません!

『ベルサイユのばら』

大好きで、愛蔵版を買って繰り返し読んでいます!!バスティーユが落ちるシーン、「フランス、ばんざい…!」で毎回泣きます(w_-; ウゥ・・

一番好きなキャラクターはアランで、撃たれたオスカルの元に駆けつけ、自分も傷を負いながらも、倒れ込むオスカルを抱きとめるところはたまらないですね~。と、いくらでも脱線しそうなので、この辺で・笑

夫は谷間の百合 改版/新潮社/オノレ・ド・バルザックもありかも、というのですが、私は「ベルばら」説を推します。女の子しか産まれず、跡継ぎがいなくて、男の名を名乗って生きるって直虎にかぶりますしね~。

▽つい、欲しくなってしまう『ベルばら』シートマスク

第45話『魔王のいけにえ』

これ、かなぁ。「○○のいけにえ」と聞けば、これしか思い浮かばなかった。ホラー映画大好きなので^^

『悪魔のいけにえ』

チェーンソーを振り回す殺人鬼「レザーフェイス」が若い男女5人組を血祭りにあげていきます。

レザーフェイスは家族で頭がおかしい殺人一家で、その中でもミイラみたいなおじいちゃんが強烈に印象に残っています。

第46話『悪女について』

これでしょうか。

『悪女について』

有吉佐和子の小説ですね。あらすじはこんな感じ。2012年には沢尻エリカ主演でドラマ化もされいる名作です。

女性実業家・富小路公子が突然、謎の死を遂げる。公子は持ち前の美貌と才能を駆使して、一代で財を成した一方で数々のスキャンダルを起こしたことから、マスコミからは「虚飾の女王」「魔性の女」などと悪評を書きたてられていた。物語は、そんな公子と関わった人物27人へのインタビューを綴ったものである。出典:Wikipedia

第47回『決戦は高天神』

これかな?なんだか、毎週毎週、予告を観るたびに笑ってしまいます(笑)

『決戦は金曜日』

ドリームズ・カム・トゥルーの大ヒット曲。懐かしいわ~。青春ど真ん中、みたいな時期に流行した曲です。

若い世代は知らない人が多いと思いますが、この頃CDのパッケージが縦長だったのよね・笑

第48回『信長、浜松来たいってよ』

あはは、笑ってしまった。ここまでやる?(笑)今までで一番びっくりしたかも。

『桐島、部活やめるってよ』

直木賞作家の朝井リョウさんの小説ですね。(朝井さんのデビュー作)

映画にもなっています。

第49話『本能寺が変』

うーん、「○○が変」なんていう映画(または小説)あったかな??と、考えてもわからなかったのでググってみました。

出てきたのはこちらでした。

本能寺が変とは、文字通り本能寺が変なことになる事例である。主に織田信長(戦国BASARA)によって行われる。出典:ニコニコ大百科(仮)単語記事: 本能寺が変 

『戦国BASARA』というゲームに関係するようで、本能寺でおかしなことが起きるらしい…。具体的に何が起こるんだろ?

ゲームを知らないので、いまいち、モヤモヤが晴れないというか、腑に落ちないなぁ。

ただ、元ネタを知らくても、たった一文字が違うだけで、「え?何が変なの?!」と興味を引きますね。なんだか笑ってしまった。

あー、直虎も残り2回!ずーっと見ていたい。万千代が直政になって、大活躍するところ、いつかドラマ化してくれないかな。

▽『戦国BASARA』たくさんシリーズがあるみたい!人気のゲームなんですね^^

最終回『石を継ぐ者』

いよいよ、最終回となりました。

一年間、本当に楽しませていただきました。もっともっと、直虎を見ていたかった。この先のドラマを、万千代が直政として、活躍する姿を見たかった。そんな思いでいっぱいです。

最終回の元ネタは、こちら。

『星を継ぐもの』

1977年に上梓された、ジェイムズ・P・ホーガンの名作SFです。(読もうとして挫折したので、未読です。)あらすじはこんな感じ。

あり得ない現実と事実を突き付けられ、その謎を解き明かしつつ人類の生い立ちを解明していくハードSFの代表作のひとつ。作品発表当時に人類進化上の謎として知られていたミッシングリンクや、小惑星帯、月の起源、なかんずく月が表と裏で異なる様相を示す理由について、SFの視点から解釈を与えている。引用:Wikipedeia

▽漫画になっているみたい。初めて知りました。

▽ガンダムのタイトルにもなっているみたい。

『おんな城主直虎』総集編

『おんな城主直虎』一年間、とても楽しませてもらいました。

これほど感情移入した大河ドラマは初めてで、最終回も泣きっぱなし。濃い内容のドラマでした。

タイトル予想も前回で最後だと寂しく思っていましたが、総集編もパロディになっていました!

第一章「これが次郎の生きる道」
第二章「直虎の覚醒」
第三章「逃げるは恥だが時に勝つ」
第四章「井伊谷は緑なり」

『これが私の生きる道』

PUFFYの大ヒット曲。

『スター・ウォーズ/フォースの覚醒』

SF映画の大人気シリーズ。大好きだったのですが、続編やスピンオフが作られすぎてちょっと食傷気味。

『逃げるは恥だが役に立つ』

逃げ恥ダンスも大きな話題になりました。新垣結衣と星野源共演のドラマ。

『わが谷は緑なりき』

1941年製作のアメリカ映画。監督はジョン・フォード。アカデミー作品賞、監督賞などを受賞した名作。

まとめ

大河ドラマは見始めたのはここ数年ですが、少しずつ知識も増え、楽しく見られるようになりました。

とはいえ、まだまだ知識不足ですので、司馬遼太郎好きの夫に色々教えてもらっています。

『おんな城主直虎』のタイトルの元ネタ探しは、毎週楽しみにしてました。

「初恋の別れ道」「桶狭間に死す」「さらば愛しき人よ」あたりで、映画のタイトルがちらちら思い浮かび、偶然かな、と思っていたら、意図されたものであることをネットニュースで知りました。元ネタがあることに知ってからは、次週予告を心待ちにして、記事にまとめてきました。

この記事は思いがけず、たくさんの方に読んでいただくことができて、とても嬉しく思っています。ありがとうございました。

この記事を書いた人

旅と温泉と映画が大好きな東京都在住の主婦。

「すきなものたち。」は私の日々を彩る「すきなもの・こと」についてつづっています。

⇨くわしいプロフィールはこちら

コメント

コメント一覧 (1件)

  • 2021/5/26
    CSチャンネル銀河で「おんな城主直虎」放送中。
    タイトルに興味あり。このサイトが役立ちました。ありがとうございました。

NYAO へ返信する コメントをキャンセル

目次
閉じる