ロイヤルホスト、略して「ロイホ」と呼んだりしますね。ファミレスの中ではちょこっとお高めのイメージでしょうか。
以前、私が勤めていた会社の近くにロイヤルホストがあって、会社帰りに同僚と寄り道してはあれやこれやと話に花を咲かせていました。懐かしい思い出です(笑)今でもたまに利用することがあります。
さて、今日はロイヤルホストでお得に安く食事をする方法をご紹介します。
この記事の目次
ロイヤルホストのメルマガの会員になる
ロイヤルホストのメルマガ会員に登録すると、以下の特典が受けられます。
- 誕生日月には最大20%オフのクーポンをプレゼント
- 家族3名まで登録できる
- 登録した家族の誕生日月にクーポンをプレゼント
- 会員限定のお得な情報を配信
本人だけではなく家族の誕生日までクーポンもらえるのは嬉しいですね。
会員登録は公式サイトからできます(⇒メルマガ登録)
ロイヤルホストのポイントカードはありません
かつてはロイヤルホスト全店で使える独自のポイントカード(ホスピタリティポイントカード)がありましたが、現在は廃止されています。
楽天スーパーポイントを貯めて使う
ロイヤルホストでは「楽天ポイントカード」が使えます。
ロイヤルホストで「楽天ポイントカード」「楽天ポイントカードアプリ」を通じて、「楽天スーパーポイント」を貯めて、会計時に貯まったポイントを使うことができます。
楽天カード愛用者で、ポイントを貯め捲っている私には私には嬉しいサービスです^^

ロイヤルホストで使うとお得なクレジットカード
楽天カード以外にもロイヤルホストで使うとお得になるクレジットカードを紹介します。
エポスカードを提示で5%オフになる

クレジットカードのエポスカードを会計時に提示することで5%割引が受けられます。
しかもカード名義人本人だけでなく、グループの場合は何名でも利用することができる優秀さです!(個別会計の場合は使えないので、まとめて払って、後で精算する必要があります。)
エポスカードはデパートのマルイが発行しているクレジットカードで、マルイの買い物での優待が充実しています。
マルイ以外にも映画割引やレジャー施設の割引など、とにかく優待特典が多いことで人気のあるカードです。
5%還元は大きいので、メインのクレジットカードが他にあってもロイヤルホストではエポスカードを利用した方がお得になりますね。
エポスカードは年会費が無料なので、持っていても損はありません。優待が使えるシーンで思いっきり活用しましょう!
▽エポスカードの詳細はこちら
JALカードの支払でマイルがたまる
会計時にJALカードを使うと、マイルが貯まります。ショッピングマイル・プレミアムに加入しているかどうかで、還元率は変わります。
ショッピングマイル・プレミアムに
- 加入している⇒100円につき2マイル
- 加入していない⇒200円につき2マイル
JAFの会員証を提示すると5%割引になる。

あとちょっと意外なところで、JAFの会員証を会計時に提示すると、5%オフで利用できるんですよ。
会員本人を含む6名まで優待の利用ができますので、家族やグループでの食事をするときにも助かりますね。
また会員向け情報チラシ「JAF PLUS」に期間限定の紙クーポンが掲載されることがあります。この紙クーポンを利用するとさらにお得になる場合もあります。
優待のためにわざわざ会費を払ってJAFの会員になる必要はありませんが、すでに会員の方、検討中の方はぜひ知っていて損はない情報です。
ジェフグルメカードを利用する
ロイヤルホストでは会計時に「ジェフグルメカード」を利用することができます。
ジェフグルメカードは全国の居酒屋、ファミレスで利用できるお食事券ですが、割引で安く買う裏ワザがあるんです。
ジェフグルメカードを割引で購入して会計時に利用すれば、ロイヤルホストで安く食事ができます。
TAMECCO(タメコ)アプリで来店スタンプをためる

Tamecco(ためこ)というアプリをインストールすると、来店するだけで自動でスタンプが貯まっていきます。(一部取り扱いできない店舗もあり)
来店すると数分以内に自動でスタンプが付きます。わざわざアプリを起動させたりしなくていいんですよ。スゴイ時代になりました…苦笑
で、Tamecco(ためこ)の10スタンプ貯まると500円引きのクーポンとして利用できます。
Tameccoはロイヤルホストだけでなく、「吉野家」「てんや」「はなまるうどん」などでも利用ができて、段々利用できる店舗が増えてきているんですよ。
※2018年2月28日をもって、ロイヤルホストでのタメコの特典サービスは終了しています。
株主優待券を利用する
ロイヤルホストを運営している「ロイヤルホールディングス」の株を保有しているとロイヤルホストで使える優待券をもらえます。
100株以上500株未満 | 年間1000円分 |
500株以上1000株未満 | 年間10,000円分 |
1000株以上 | 年間24,000円分 |
24,000円分は大きいですね!なんておトク(=v=)ムフフ♪
が、しかし、2017年8月24日現在、株価は2809円。
売買単位は100株なので、最低でも28万円以上が必要になります。1000株以上保有しようと思ったら280万円以上が必要になります( ̄□||||!!
優待目当てで持つにはちょっと高いかな~という気がしてしまいますね。(私には買えません苦笑)
ただ、ヤフオクなら安く売られている場合があります。
ロイヤルホストだけでなくロイヤルグループの店舗で利用ができますので、よく行く方はヤフオクで優待券を購入するのもおすすめです。
ロイヤルホストでの節約術のまとめ
ロイヤルホストは使える優待が多いので上手く利用すれば美味しくお得に食事を楽しむことができます。
また、支払いがクレジットカードや電子マネーに広く対応していているので、節約効果を得やすいです。
支払いはクレジットカード・またはクレカでチャージした電子マネーで
現金払いだと支払えば終わりですが、還元率の高いクレジットカードで支払うことによってポイントを獲得することができます。また、電子マネーのチャージをクレジットカードで行うことによって間接的にポイントを貯めることができます。
ロイヤルホストで優待を使って節約し、支払い時にポイント還元率の高いカードを使うことで2重の節約ができますv(*’-^*)-☆ ok!!
年会費無料で、ポイント還元率は1.2%です。
貯まったポイントは「Pontaポイント」に等価交換でき、「じゃらん」「ホットペッパービューティ」「ローソン」などで現金と同じように使うことができます。
▽今、入会すると6,000円相当のポイントをゲットすることができます。(年会費無料)

その他の高還元率のカードについてはこちら


旅好きの管理人がいつも利用している格安旅行に行く方法を紹介しています。
主な予約サイトで配布されているクーポン・キャンペーン情報の詳細をまとめています。
▽クーポン・キャンペーン情報をチェックする▽