
伊豆高原の高台にある温泉旅館「茄子のはな」に宿泊してきました!宿泊レポ2回目です。
茄子のはなは全部で6室。そのすべての部屋がオーシャンビューで専用露天風呂付き。小さいながら決して侮れない魅力的なお宿です。
前回は建物の紹介をしました。
今回は宿泊したお部屋を紹介します。奮発して(←奮発しすぎたんですが汗)、一番大きな露天風呂のあるお部屋に泊まりました。
茄子のはな・宿泊レポ
1人で使うの、もったいないくらい素敵なお部屋でしたよ。でも、そのもったいない部屋をひとり占めできちゃうのがひとり旅の魅力の1つですよね。
↓大好評で開催中↓
全部で6室、すべて異なるしつらえで露天風呂付き
茄子のはなには以下の6つのお部屋があります。それぞれ異なるしつらえですので、お好みの部屋をお選びくださいね。
- まめの間
- みかんの間
- たけのこの間
- ねぎの間
- わさびの間
- ふきの間
全部屋のしつらえが異なる宿は、目移りしてウンウンと悩みまくってしまいますね(苦笑)。今まで宿泊したなかでは裏磐梯のホテリ・アアルトや磐梯熱海のオーベルジュ鈴鐘などが全室装いが異なるので選ぶのが大変でした。

今回の旅で私が宿泊したのは「まめの間」です。
10畳の和室に絶景の眺望テラスを備えており、広さは59㎡。「茄子のはな」で一番広いお部屋です。
↓まめの間の魅力は何といっても露天風呂!専用露天風呂が本格的な岩風呂なんですよ。しかも広い。4~5名で入れる大きさです。大浴場にあってもおかしくないレベル。


この岩露天をひとり占めしたくて「まめの間」を選びました!
ちょいちょい専用露天風呂客室に泊まることはありますが、岩風呂の専用露天はとても珍しいです。今までだと陶製か石風呂が多かったかな。
鳥取県皆生温泉の松月の専用露天風呂付き客室には岩露天がありました。松月さんはでは縁側に座って足湯もできる岩露天が楽しめます。
「まめの間」の岩露天はひとりで利用するのは贅沢すぎる気がしますが、公式サイトの写真を見たらどうしてもこの部屋に泊まりたくなってしまったのです。
まめの間
それでは私が本日宿泊する「まめの間」のご紹介をしていきます!

和室なのですが、飾られている置物や花瓶、掛け軸の文字など、あちこちに「丸いフォルム」のものが配置されており、可愛い雰囲気のお部屋です。こんな風に和のなかに柔らかい雰囲気を感じさせてくれるお部屋、大好きです。
ドアを開けると、つるつるでぴかぴかの床がぱっと目に飛び込んできます。丁寧なお掃除が行き届いており、とっても綺麗!

可愛らしい3体の小さなお地蔵さんが迎えてくれます。

どの子もユーモラスな表情をしているのだけれど、私は右端のつんとおすましした表情のお地蔵さんが大好き。

優しさと可愛らしさを感じさせてくれる10畳の和室

すっきりとした和室ですが、「かわいらしさ」を感じさせてくれる小物やインテリアが置かれてあり、部屋に入った瞬間に「可愛いお部屋ですね!」とスタッフさんに思わず言ってしまったほど。


▽床の間にも可愛らしいものがあります!

小さな花瓶に飾られた素朴で小さな花々や、

心が和む、味のある字体と絵が描かれた掛け軸。


↓テーブルの上には小さな花瓶に活けられたお花が飾られています。


↓クッションもかわいい。もしかしてまめの花?

海に面した大きな窓から光が射しこみ、とても明るいお部屋です。

夕方になって日が暮れ始めた空は幻想的な色をしています。ゆっくり過ぎていく時間のなかで、ただぼんやりと窓の外を眺めていました。

茄子のはなの施設概要や過ごし方について書かれたカタログが各部屋に置かれてありますが、丸っこい小さな茄子の男の子と女の子が描かれていて、とてもかわいいんです。

茄子のカップルが「茄子のはな」に泊まって仲睦まじく楽しむ様子を描かれており、読んでいるとつい笑顔になってしまう。誰が書いたのだろう?もしかして宿のスタッフに絵が得意な方がいるのかしら?


有料ですがルームサービスとエステのサービスがあります。

バスタオルとフェイスタオルが1枚ずつ。脱衣所1セットにもありますし、夕食後に追加で持ってきてくれました。

浴衣はチェックイン時に好みの色の浴衣を選ぶことができます。写真で見るとピンクっぽいですが、実物はもっと青みがかった色でした

鍵は1つ。ひとり旅なので問題なし。鍵にも温かみのある「まめ」の文字が書かれています。

海と伊豆七島を望むテラス、春だけの楽しみもあります
木製のチェアが2脚設置されており、目の前に広がる海を眺めることができます。

▽翌朝は雲一つない青空が広がり、太陽の光を受けた海面がキラキラと輝きを放っていました。到着した時はもやで見えなかった伊豆七島もくっきり!

さらに嬉しいことに、まめの間だけ春の特典があります。
テラスの脇には小さなさくらの木があるんです。小さな小さなさくらで、なかなか咲かなかったそうですが、今年は花を咲かせたそうです。高台にあるせいか、3~4分咲きといった感じでした。

↓こちら翌朝撮影した写真。晴れた朝の光の下でのさくら。

さくらの花が間近で楽しめるのは「まめの間」だけ。ぜひ春に泊まってほしいです。
水回りと冷蔵庫回りの紹介
部屋を出ると、目の前に冷蔵庫とお茶セットがあります。


冷蔵庫の中身は有料なのですが、1つとても嬉しいプレゼントがありました。

手づくりの自家製パンナコッタだそうです。これは楽しみ!夕食後にいただこいう!

廊下を左に行くと、洗面所と露天風呂があります。

その手前にトイレ。洗浄機能付きです。

内風呂はごくごく普通のマンションのお風呂みたいな。

洗面台は広くはないけれど、掃除が行き届いていて清潔感があります。深みのある赤い洗面ボウルがおしゃれ。

アメニティはポーラのアロマエッセ。クレンジングや洗顔料もありますので手ぶらでOKです。

▽男性用のシェービングフォームもあります。

歯ブラシ、ブラシ、コットン、ヘアゴム、綿棒など小物類も充実しています。バスタオルは部屋にある分とは別にもう1セット脱衣所にあります。ドライヤーの威力もばっちり。


家族でもゆったり入れる、広々とした専用の岩露天風呂
洗面所のドアを開くと、そこにあるのは大きな岩露天風呂。まめの間の専用露天風呂です。

なんと!大浴場並みに大きい!HPの写真を事前にチェックしていたので大きいお風呂なのは知っていたけれど、実物見るとやっぱりすごい。3~4人家族で入ってもゆとりがあると思います。


洗い場はありますが、冬は寒いと思いますので、寒い時期は大浴場か内風呂を使って洗った方がいいかもしれませんね。

アメニティはポーラのアロマエッセ。

↓大浴場につかりながら、さくらを見ることができますよ。

夜はしっとりと、

朝はさわやかなお風呂を楽しめます。翌朝は雲ひとつない晴天で、水面に空と新緑の木々、さくらが映り込んで綺麗でした。

↓青空の下で開花が進む桜。今はまだ小さいですが、これから先大きく成長するでしょう。その時「まめの間」は桜をひとり占めで楽しめる部屋として予約困難になるかも?

次回は夕食を紹介します♪
茄子のはなの口コミ・予約について
茄子のはなの口コミの確認・予約はこちらのサイトでできます。
おトクに旅行を楽しむためのクーポン・キャンペーン情報

おトクな旅のクーポン・キャンペーン情報をまとめています
- 予約サイトで開催中のセール
- 【Yahoo!トラベル】宿泊予約で誰でも最大10%お得になるキャンペーン 〜8/25正午まで ⇦おすすめ!
- 【一休.com】予約時5%OFF!ポイントアップキャンペーン 〜8/25正午まで ⇦おすすめ!
- 【楽天トラベル】楽天トラベルスーパーセール
(6/4 20:00〜6/20 23:59まで)
- 【じゃらんnet】じゃらんクーポンフェス 5/18〜6/15まで
- 【じゃらんレンタカー】初夏SALE 5/17〜6/14まで
- 【Relux】クーポン配布中!旅する夏トクキャンペーン 〜6/25まで(宿泊は12月末まで)
- 【近畿日本ツーリスト】売り切れごめん!国内お買い得ツアー
- 【HIS・国内旅行】スーパーサマーセール2023 〜6/21まで
- 【HIS・海外旅行】スーパーサマーセール2023 〜6/21まで
- 【JTB】ココロオドル夏旅キャンペーン 〜9/30まで
- 【Yahoo!トラベル】夏旅セール 〜8/25まで
- 予約サイトで配布中のクーポン
- 【楽天トラベル】クーポン祭 6/2〜7/3 9:59まで
- 【日本旅行】最大5万円割引!海外旅行応援クーポン
- 【Relux】さきどり夏旅キャンペーン|5%OFFクーポン配布中 〜5/31
- 予約サイトで開催中のタイムセール
- 【Yahoo!トラベル】タイムセール実施中のプラン
- 【るるぶトラベル】タイムセール 5/26〜6/6まで
- 【JTB】ホテル・旅館タイムセール 5/25〜6/7まで
- 【JTB】国内ツアーのタイムセール 5/25〜6/7まで
- 【じゃらんnet】7日間限定タイムセール 6/1〜6/7まで
- 訳あり・日にち限定プランで安く泊まる
- 平日・日曜宿泊で安く泊まる方法まとめ
- 全国旅行支援まとめ