楽天トラベルは5毎月と0のつく日がおトク! 詳しく

縁結びと勝負運の御利益あり!乃木神社で御朱印をもらってきた。アクセスと参拝時間など。

記事内に広告が含まれています。

東京都港区にある乃木神社へ行ってきました。

この日は赤坂氷川神社へお参りした後、乃木神社にもお参りさせていただきました。氷川神社から乃木神社までは徒歩で10分ほど。

[toc]

[quads id=2]

目次

乃木神社

乃木神社の御祭神

  • 乃木希典命(のぎまれすけのみこと)
  • 乃木静子(のぎしずこのみこと)

乃木希典は明治時代の軍人で、日露戦争や日清戦争で活躍した人物です。明治天皇が崩御された明治45年、御大葬の日である大正元年9月13日に妻と共に殉死しました。

江戸時代に幽霊坂と呼ばれていた坂は、乃木の死を悼み「乃木坂」と名を改められました。

旧社格は府社。現在は神社本庁の別表神社です。

最近ではアイドルグループの『乃木坂46』がヒット祈願や、メンバーの成人式を行っているそうです^^

乃木神社の御利益

勝負運・仕事運・縁結び

乃木希典が戦争で数々の功績をあげたことから、勝負運・仕事運アップなどの御利益があるとされています。勝負ごとだけでなく病気や自分自身に打ち勝ってく!という願いが込められた「勝守」が人気です。

出典:乃木神社公式サイト

また妻の静子が夫を内助の功で支え続けたことから、夫婦和合の神様でもあり、縁結びの神社としても知られています。

そのせい?神社の境内にはハートが隠れているそうなのですが、私はまったく気づきませんでした…。何度も訪れているのですが…。うーん、次回、探してこよう^^;

乃木神社の御朱印 授与時間と参拝時間

初穂料は300円。授与所にていただけます。(詳細はのちほど)

御朱印の授与時間:9:00~17:00まで。

参拝時間: 6:00~17:00まで。

乃木神社の所在地とアクセス

住所

〒107-0052 東京都港区赤坂8丁目11番27号

最寄駅

  • 千代田線/乃木坂駅1番出口からすぐ
  • 日比谷線・大江戸線/六本木駅から徒歩5分
  • 半蔵門線・銀座線・大江戸線/青山一丁目駅から徒歩9分

乃木坂駅がおすすめ

乃木坂駅から行くのが一番近く、わかりやすいです。1番出口を出たら、すぐ隣が乃木神社です。それではさっそく境内へ。

乃木神社の境内へ

駅から徒歩10秒?で、乃木神社へ到着。鳥居の脇には立派なしだれ桜。春は見事に咲き誇ります!この近くに勤めていたことがあり、ふらりと、会社帰りに桜を見に立ち寄ったものです。

追記:2018年4月7日

しだれ桜の季節に乃木神社にお参りしてきました!

https://www.sukinamonotachi.com/entry/nogijinja_sidare_sakura

乃木神社の境内図

出典:乃木神社公式サイト

御手水

鳥居をくぐり、先を進むと御手水がありますので、こちらで手を清めます。

大きなくすのき。

おみくじが結ばれている球体。なんだか、不思議ですよね。いくつか、並んでいると、幻想的な雰囲気がします。

赤坂王子稲荷神社

御手水のすぐ横に末社「赤坂王子稲荷神社」があります。

赤坂王子稲荷神社は、乃木夫妻や乃木将軍の父親の信仰が篤かった東京都北区の「王子稲荷神社」を勧請した神社だそうです。

御祭神は次の通り。

宇迦之御魂神
宇気母智之神
和久産巣日神

連なる赤い鳥居が、稲荷らしいですね。階段をあがり、小高い丘のような場所にあります。

一段、高い場所にありますので、この場所から下をのぞいてみると、また違った風景が見えます。

[quads id=2]

二の鳥居と拝殿

では、拝殿へ向かいます。

二の鳥居。シンプルですっきりした鳥居です。

鳥居の脇に狛犬。おかっぱみたい^^;

乃木将軍の誠実なお人柄が感じられるような、装飾の少ないシンプルな拝殿です。昭和20年の空襲で焼けてしまいましたが、昭和37年に再建されたそうです。

訪れたのは12月初旬。境内には紅葉が見られました。

太陽の光に照らされた真っ赤な紅葉は燃えているように、鮮やかです。

この日は朝から雨がぱらつき、天気があまりよくなかったのですが、時折、雲のあいだから、強い日差しが射していました。

拝殿から、二の鳥居を振り返って見た景色。

二の鳥居をくぐり、すぐ右横にある、こちらの授与所にて御朱印がいただけます。お守りや御祈祷もこちらで。

宝物殿があり、乃木夫妻ゆかりの品々が飾られています。入場料は無料。

雷神木

本殿のすぐ横にある「雷神木」。

昭和47年に、この木に落雷があり、樹片が大きく飛び散ったそうですが、本殿にはいっさい傷がつかなかったそうです。

まるで、木が本殿の身代わりになったかのように…。(その後も、木は枯れることなく同じ場所で息づいています。)

正松神社とさざれ石

本殿の右横に摂社である「正松神社」があります。看板がありますので、こちらにもぜひお参りを。

看板の隣にあるのはさざれ石。「君が代」に登場する、あの石です。長野県諏訪市にある諏訪大社下社秋宮にもさざれ石がありました。(参考>>>諏訪大社四社巡りについて

奥まったところに、正松神社があります。こちらの鳥居もすっきりした、シンプルなデザイン。

正松神社の御祭神は、吉田松陰とその叔父である玉木文之進。乃木希典は青年時代、玉木文之進の師事していたそうです。実弟が文之進の養子になっていたりと、縁が深かったようです。

参道は銀杏の落ち葉で、黄色に染まっていました。

[quads id=2]

旧乃木邸

乃木神社と隣接して、旧乃木邸があります。こちらも見学してみました。

旧乃木邸と馬小屋は東京都港区指定文化財です。

乃木家祖霊舎

乃木家の祖先と、御祭神ご夫婦が祀られています。

このご自宅で、乃木ご夫妻は自害をされたそうです。

背後には高層ビルも見えていますが、ここからほんの少し歩くだけで、賑やかな繁華街になります。

赤い紅葉が、石畳の上に散っていました。秋も終わり、季節はもう冬です。

以上、乃木神社のご紹介でした。

乃木神社 まとめ

駅からすぐ、というアクセスの良さが魅力です。ほんの数分歩くだけで、賑やかな六本木の繁華街に行けるというのが、信じられないほど静かな場所。ゆったりとした時間が流れています。

拝殿や鳥居がいずれも非常にシンプルで、すっきりしたデザインだったのも印象的でした。

乃木神社の近くにある神社。

東京三大縁結び神社のひとつ、森の中に佇む赤坂氷川神社で御朱印をもらってきた。御利益とアクセスについて。

政治の中心地・永田町にある日枝神社で御朱印をもらってきた!日枝神社の御利益とアクセスについて

宿の予約はこちら

直前予約・当日割引でホテルに安く泊まる方法のまとめ。宿の予約が取れない時にもおすすめ。(随時更新)

この記事を書いた人

旅と温泉と映画が大好きな東京都在住の主婦。

「すきなものたち。」は私の日々を彩る「すきなもの・こと」についてつづっています。

⇨くわしいプロフィールはこちら

目次
閉じる