▶️当ブログ限定:5%OFFクーポンコード
▶️事前カード決済:Yahoo!トラベル 10%OFF
![あかりのアイコン画像](https://www.sukinamonotachi.com/wp-content/uploads/2019/04/あかり-1.png)
湯河原温泉・万葉の里 白雲荘のひとり旅宿泊レポ、3回目です。
前回は大浴場ととても人気の高いアジアン風の貸切風呂の紹介でした。
今回は夕食の紹介です。
湯河原温泉・白雲荘の宿泊レポ
![あかりのアイコン画像](https://www.sukinamonotachi.com/wp-content/uploads/2019/04/あかり-2.png)
ひとことで言ってめちゃくちゃおいしい!
一つ一つの料理に工夫と個性があり、次に何が出てくるのだろう?とワクワクしてしまう素晴らしい料理でした♪
この料理が食べたくて何度でもリピートしたくなるんですよね・笑(⇨万葉の里白雲荘のレポ一覧はこちら)
湯河原温泉・白雲荘の予約・口コミはこちら
↓極上の温泉宿はこちら↓
夕食はレストラン「千渓(せんけい)」にて
![湯河原温泉_白雲荘のレストラン千渓](https://www.sukinamonotachi.com/wp-content/uploads/2020/10/2020_3_189_湯河原温泉_白雲荘-54.jpg)
白雲荘の食事は夕食・朝食ともにレストラン「千渓(せんけい)」でいただきます。
食事時間は2部制で以下の2つの時間帯からチェックイン時に選びます。
17:30〜
20:00〜
チェックイン順で選びますので17:30〜を希望する人が多い場合、埋まってしまう可能性があります。早い時間帯を選びたい方は早めのチェックインを心がけた方がいいかもしれませんね。
私は20:00〜だとおなかが空いてしまいますので私には耐えられそうにありません笑
この日のひとり客は私1人。気遣っていただいたのか他のお客さんとは視線が合わない席に案内してくれました。(一番奥、他のお客さんに背を向けて座った)
万葉の里 白雲荘 |弥生の献立
季節の彩りを感じさせるお品書きが迎えてくれました。
この日私が予約したのは「磯づくし会席」。基本コースに一品が追加されるコースで、お品書きには載っていない一品が出てきます。楽しみ!
![湯河原温泉_白雲荘 夕食のお品書き](https://www.sukinamonotachi.com/wp-content/uploads/2020/10/2020_3_189_湯河原温泉_白雲荘-105.jpg)
▽管理人はお酒が飲めませんので、ソフトドリンクをオーダー。青森県産完熟りんごジュース(660円)です。
![湯河原温泉_白雲荘の夕食](https://www.sukinamonotachi.com/wp-content/uploads/2020/10/2020_3_189_湯河原温泉_白雲荘-107-768x1024.jpg)
先付
![湯河原温泉_白雲荘の夕食](https://www.sukinamonotachi.com/wp-content/uploads/2020/10/2020_3_189_湯河原温泉_白雲荘-106.jpg)
マンゴーガスパチョ
![湯河原温泉_白雲荘の夕食](https://www.sukinamonotachi.com/wp-content/uploads/2020/10/2020_3_189_湯河原温泉_白雲荘-104.jpg)
きれいな黄色!春らしく同じ黄色の小さな花が添えられていました。
マンゴーの甘みの中に酸味が少し感じられて美味しかった。少しにんにくの風味もあったかな?
前菜
![湯河原温泉_白雲荘の夕食](https://www.sukinamonotachi.com/wp-content/uploads/2020/10/2020_3_189_湯河原温泉_白雲荘-109.jpg)
サーモン寿司
若草豆腐
芹浸し
若桃蜜煮
チーズ赤しそ
帆立酒煮
ゆかり粉
焼筍
![湯河原温泉_白雲荘の夕食](https://www.sukinamonotachi.com/wp-content/uploads/2020/10/2020_3_189_湯河原温泉_白雲荘-112.jpg)
![湯河原温泉_白雲荘の夕食](https://www.sukinamonotachi.com/wp-content/uploads/2020/10/2020_3_189_湯河原温泉_白雲荘-111.jpg)
![湯河原温泉_白雲荘の夕食](https://www.sukinamonotachi.com/wp-content/uploads/2020/10/2020_3_189_湯河原温泉_白雲荘-110.jpg)
若草豆腐の上にはクコの実とわさびがちょこっと。チーズ赤しそはチーズにゆかりがまぶされていて、初めての組み合わせでしたがとても合う!
サーモン寿司がひし形なのは「ひな祭り」のある3月だからだそうです。緑色の小さな丸い実は「若桃蜜煮」。食べると確かに桃の味が!甘くておいしい。たねが入っているらしいですが若い実なのでそのまま食べられます。たねは全然わからなかった。
ほっき貝は酢味噌でさっぱりと。「芹浸し」は芹のほろ苦な味わいがおいしかった。
![あかりのアイコン画像](https://www.sukinamonotachi.com/wp-content/uploads/2019/04/あかり-2.png)
先付、前菜のレベルがとても高くてこの先も期待できそう!
椀物
![湯河原温泉_白雲荘の夕食](https://www.sukinamonotachi.com/wp-content/uploads/2020/10/2020_3_189_湯河原温泉_白雲荘-117.jpg)
![湯河原温泉_白雲荘の夕食](https://www.sukinamonotachi.com/wp-content/uploads/2020/10/2020_3_189_湯河原温泉_白雲荘-119.jpg)
海老真丈 菜の花
お出汁もおいしい〜。春らしい菜の花の苦味をしっかり味わいながら飲み干しました!
造り
![湯河原温泉_白雲荘の夕食](https://www.sukinamonotachi.com/wp-content/uploads/2020/10/2020_3_189_湯河原温泉_白雲荘-120.jpg)
地魚盛り合わせ
お造りも豪華!色合いがきれいで華やぎがありますね。オーソドックスのお刺身だけでなく、ちょっと他では見かけない風変わりなお造りも一緒に。
![湯河原温泉_白雲荘の夕食](https://www.sukinamonotachi.com/wp-content/uploads/2020/10/2020_3_189_湯河原温泉_白雲荘-124.jpg)
お刺身はかんぱち、あおりいか、鯛。さすが海が近いだけあって新鮮でどれもおいしい。
![湯河原温泉_白雲荘の夕食](https://www.sukinamonotachi.com/wp-content/uploads/2020/10/2020_3_189_湯河原温泉_白雲荘-126.jpg)
![湯河原温泉_白雲荘の夕食](https://www.sukinamonotachi.com/wp-content/uploads/2020/10/2020_3_189_湯河原温泉_白雲荘-125.jpg)
パパイヤとふじのすけ。ふじのすけはキングサーモンとニジマスを掛け合わせた魚です。それから天使のエビとオリーブのピンチョス。聞き間違いかと思いましたが確かに「天使のエビ」というエビが存在していました。調べてみたらニューカレドニア産のエビでとても高品質なものだそう。おいしかった〜。
お造りといえば普通のお刺身を想像していただけにちょっと驚き。和だけでなく洋も取り入れた多彩なお料理で嬉しくなってしまう。
![湯河原温泉_白雲荘の夕食](https://www.sukinamonotachi.com/wp-content/uploads/2020/10/2020_3_189_湯河原温泉_白雲荘-128.jpg)
![湯河原温泉_白雲荘の夕食](https://www.sukinamonotachi.com/wp-content/uploads/2020/10/2020_3_189_湯河原温泉_白雲荘-129.jpg)
お好みでオイルも。バジルのオイルは白身魚に合います。
魚料理
![湯河原温泉_白雲荘の夕食](https://www.sukinamonotachi.com/wp-content/uploads/2020/10/2020_3_189_湯河原温泉_白雲荘-132.jpg)
宝楽蒸し
300度の焼き石と白ワインで海の幸と野菜を蒸していきます。
目の前で湯気をもうもうと吹き上げる宝楽蒸し。飛び散りがすごい!迫力あって楽しいわぁ。
![湯河原温泉_白雲荘の夕食](https://www.sukinamonotachi.com/wp-content/uploads/2020/10/2020_3_189_湯河原温泉_白雲荘-134.jpg)
![湯河原温泉_白雲荘の夕食](https://www.sukinamonotachi.com/wp-content/uploads/2020/10/2020_3_189_湯河原温泉_白雲荘-135.jpg)
伊勢海老、ハマグリ、大黒しめじ、ししとう、ブロッコリー。
![湯河原温泉_白雲荘の夕食](https://www.sukinamonotachi.com/wp-content/uploads/2020/10/2020_3_189_湯河原温泉_白雲荘-138.jpg)
塩とオリーブオイル、レモンをお好みで。塩はフランスの塩だと言っていたかな〜。ちょこちょこと味を変えて楽しみました。
磯づくし会席のかき揚げ
![湯河原温泉_白雲荘の夕食](https://www.sukinamonotachi.com/wp-content/uploads/2020/10/2020_3_189_湯河原温泉_白雲荘-140.jpg)
鮑・車海老 豪華かき揚げ
基本コース(千渓会席)にはない一品が登場です。
私が予約した「磯づくし会席」では「かき揚げ」または「雲丹焼き」からお好みで1品を選べます。私はかき揚げを選びました。
![あかりのアイコン画像](https://www.sukinamonotachi.com/wp-content/uploads/2019/04/あかり-2.png)
このかき揚げが大きいんです!揚げたてのためアツアツで食べ応えがありました。
かき揚げにはエノキ、なす、パプリカ、車海老のかしらを揚げたものも添えられており、ボリューム満点でした。
車海老を4尾も使っているそうで。エビの旨味と鮑のコリコリした食感がたまらなく美味でした!
![湯河原温泉_白雲荘の夕食](https://www.sukinamonotachi.com/wp-content/uploads/2020/10/2020_3_189_湯河原温泉_白雲荘-143.jpg)
▽ここで静岡県産温州みかんジュース(660円)を追加。
![湯河原温泉_白雲荘の夕食](https://www.sukinamonotachi.com/wp-content/uploads/2020/10/2020_3_189_湯河原温泉_白雲荘-144-768x1024.jpg)
グラニテ
![湯河原温泉_白雲荘の夕食](https://www.sukinamonotachi.com/wp-content/uploads/2020/10/2020_3_189_湯河原温泉_白雲荘-145.jpg)
季節の水菓子はりんごのグラニテでした。
肉料理
![湯河原温泉_白雲荘の夕食](https://www.sukinamonotachi.com/wp-content/uploads/2020/10/2020_3_189_湯河原温泉_白雲荘-146.jpg)
鴨低温ロース
メインの肉料理は鴨。
赤みそ、ゆず、オニオンマスタードの3種のソースが添えられています。赤みそのソースがお気に入り。濃厚なソースが鴨に合いました。
白しめじ、のびる、小たまねぎ、ごぼうチップを付け合わせとして。ごぼうチップが香ばしくておいしかったなぁ。
かき揚げがボリューミィだったのでこの時点でけっこう満腹に。たくさん食べる方は基本コースでは少し足りないかもしれませんが、少食な方は基本コースで十分かなと思います。
酢物・香物・留椀・食事
![湯河原温泉_白雲荘の夕食](https://www.sukinamonotachi.com/wp-content/uploads/2020/10/2020_3_189_湯河原温泉_白雲荘-150.jpg)
野沢菜とじゃこの炊き込みごはん
ご飯は土鍋で!炊きたてのほかほかで、ふたを取ると湯気が上がります。そして炊きたてご飯のにおいが立ち込めると満腹感も吹き飛びました笑
![あかりのアイコン画像](https://www.sukinamonotachi.com/wp-content/uploads/2019/04/あかり-2.png)
野沢菜とじゃこの炊き込みなんておいしくないはずがない!
じゃこの炊き込みや混ぜご飯はもともと好きで家でもよく作るのです。
![湯河原温泉_白雲荘の夕食](https://www.sukinamonotachi.com/wp-content/uploads/2020/10/2020_3_189_湯河原温泉_白雲荘-153.jpg)
馬鈴薯 うるい 三つ葉
![湯河原温泉_白雲荘の夕食](https://www.sukinamonotachi.com/wp-content/uploads/2020/10/2020_3_189_湯河原温泉_白雲荘-152.jpg)
酢の物、香の物、赤出汁も一緒に。刻み海苔はお好みでご飯にまぶします。
じゃこの旨味と野沢菜の塩気が絶妙で本当においしくて、当然ですがおかわりしましたよ!
水菓子
![湯河原温泉_白雲荘の夕食](https://www.sukinamonotachi.com/wp-content/uploads/2020/10/2020_3_189_湯河原温泉_白雲荘-161.jpg)
杏仁豆腐 抹茶ケーキ 苺
デザートはラウンジに移動していただきます。最後のデザートまで完璧!甘さ控えめの杏仁豆腐と、クリーミィで口の中でとろけてしまいそうな抹茶ケーキ。いずれも美味でした。
![湯河原温泉_白雲荘の夕食](https://www.sukinamonotachi.com/wp-content/uploads/2020/10/2020_3_189_湯河原温泉_白雲荘-163.jpg)
ホットコーヒーと一緒に。
夕食の感想とまとめ
![あかりのアイコン画像](https://www.sukinamonotachi.com/wp-content/uploads/2019/04/あかり-2.png)
控えめに言っても最高でした。
どの料理も一筋縄ではいかない工夫と個性があり、次に何が出てくるのかとワクワクするような楽しみがありました。
和と洋のテイストが程よく混じっていて他では味わえないお料理といただくことができ、大満足でした。
おいしすぎたのでこの後にすでにリピートしています。友人と、そして家族と。おいしい宿は誰かに紹介したくなります。
次回は朝食編です。朝食もおいしいんですよ〜。
▽リピート宿泊した時の夕食レポはこちら。
【万葉の里白雲荘】再訪*ミシュランガイド掲載の美食の宿にリピート宿泊|湯河原温泉
【万葉の里白雲荘】3回目*メイン料理をアップグレードしておいしいステーキを|湯河原温泉
白雲荘の予約・口コミについて
万葉の里 白雲荘の宿泊予約・口コミの確認は以下の予約サイトからできます。
おトクに旅行を楽しむためのクーポン・キャンペーン情報
![あかりのアイコン画像](https://www.sukinamonotachi.com/wp-content/uploads/2019/04/あかり-1.png)
おトクな旅のクーポン・キャンペーン情報をまとめています