夫婦2人で行く伊豆修善寺・吉奈温泉「東府や Resort&Spa Izu」宿泊レポの5回目です。
前回は夕食についてのご紹介でした。全体的に薄味で上品な味付けでとてもおいしかったです。
今回は朝食のお話です。

宿レポの一覧です。
↓東府や Resort&Spa Izuの口コミはこちらから確認できます↓
「懐石茶や 水音」にて朝食
夕食と同じ「懐石茶や 水音」にて朝食をいただきます。時間は8:00から。いくつかの中から好きな時間を選べます。
朝のさわやかな風に吹いてくる窓際の席に案内してくださいました。木漏れ日が床に影を落としていて、なんとも夏らしい風景です。

釜で炊いたご飯、備長炭で炙りながら食べる焼き海苔、味噌汁、焼き魚、煮物、かごの中の小さなおかず各種が並びます。

これぞ日本の朝食って感じで、見た目も味も素晴らしかった!お味噌汁からは湯気が立ちのぼっていてアツアツ!
備長炭でその場であぶって食べる焼き海苔
奥にある木箱に入っているのは焼き海苔。箱の下部分に備長炭が入っており、自分であぶりながらいただきます。これは珍しい趣向!!初めての経験です。
▼あっさり味の煮物。大根がほくほくでした。

金目鯛の西京焼きです。黄色いのは厚焼き玉子。ほんのり甘くておいしかった。

朝食は和食派。普段はついパンで済ませてしまうので、こういうしっかりした和食が食べられるのは嬉しいです。
▼かごの中に並ぶ小さなおかず。

酢の物、しらす、とろろ、茄子の煮物、ポテトサラダなど。少しずつたくさん並んでいるっていうのが嬉しい。
食後のコーヒーは朝の風がさわやかな水音テラスで
▼コーヒーとデザートは「水音テラス」に移動して。

デザートは杏仁豆腐です。コーヒー豆はローストが深めかなと感じました。さわやかな夏の朝日の中で、まったりとコーヒーをいただく…。最高に贅沢な気分になれました(*’-‘)b OK!
東府や Resort&Spa Izuの朝食の感想とまとめ
朝ごはんの量はちょうどいい感じ。全体的にあっさりと優しい味の食事でした。食後のコーヒーはさらっとテラスに案内してくださり、日の光を感じながらのんびりさせていただきました。
食後の腹ごなしに敷地内を散策に出かけます。目当ては敷地内にある焼き立てパンのお店です。
東府や Resort&Spa Izuの宿泊予約について
東府や Resort&Spa Izuは以下のサイトから予約ができます。