夫婦2人で行く伊豆修善寺・吉奈温泉「東府や Resort&Spa Izu」宿泊レポの6回目です。
前回は日本らしい和の朝食についてのご紹介でした。
今回は東府やさんの敷地内を散策したお話です。とにかく大きいのです!!

宿レポの一覧です。
↓東府や Resort&Spa Izuの口コミはこちらから確認できます↓
焼き立てパンの店ベーカリー&テーブルと足湯テラス
朝食をいただいた後、敷地内を散策に出ましたが、東京ドーム数個分という広さの敷地は広すぎて全部は回りきれませんでした(;´▽`A“
目当ては国産小麦を使った焼き立てパンのお店。足湯のあるカフェが併設されていて、パンを買って、足湯に浸かりながら食べることもできます。

手前にプールみたいなものがありますがプールではなくて水盤なので、入ることはできません。この水盤に面してずらりと席が並んでおり、これが「足湯」になっています。写真では隠れていて見えないのですが、テーブルの下に足湯があるんです。
テラスの奥には焼き立てパンのお店があります。このパン屋はとても人気があり、宿泊客だけではなくパン目当てに買いに来る方も多いそうです。
焼き立てパンやサンドイッチを買って、カフェで食べてる方も多かったですね。ランチセットもあります。さっき朝ごはんを食べたばかりなので、食べられませんでしたが、自宅用にライ麦入りの本格パンを買いました!ハード系、惣菜系、おやつ系、パンの種類が豊富で、選ぶのには苦労しました。焼き菓子類も充実していますv(*’-^*)-☆ ok!!
天気のいい日はここでパンを買って、公園みたいな敷地内のあずまやや休憩スペースで食べてもよいかもしれません。
ベーカリーとカフェの営業時間と定休日
【営業時間】月~土:10:00~17:00/日・祝:9:30~17:00
【定休日】なし
※席の予約は不可。足湯席は18席です。
大正館芳泉とカフェ・アールデコ
ベーカリーからほど近く、徒歩約30秒ほどの場所に「カフェ・アールデコ」があります。建物は大正時代に建てられたものなのだとか。この中に洋風の、その名の通り、アールデコ調のカフェがあります。

宿泊者は「カフェ・アールデコ」でドリンクが無料で楽しめます。
チェックイン時のウェルカムドリンクはないのですが、カフェでのドリンクがウェルカムドリンクの代わりになっているようです。私たちはスパの予約時間の関係でドリンクをいただくことができず…。ちょっと残念でした。
▽大正館の前にはクラシックカーが駐車していました。

カフェ・アールデコの営業時間
【営業時間】
- ランチ 11:30~14:00(火・水定休日
- カフェ 11:30~17:00(無休)
- ラウンジ 11:30~17:00(宿泊者のみ)
東府や Resort&Spa Izuの感想とまとめ
お部屋、温泉、お食事も不満なく、ハード面でもソフト面でも また「ぜひ再訪したい!」と思える宿でした。特に良かった点は次の通りです。
- チェックアウトが12:00
- 広大な敷地の中に30室だけ
- 自然に触れられる
チェックアウトが12:00
ゆっくりめのチェックアウトが嬉しい。
おかげで朝ごはんを食べた後、のんびりと散策したりお風呂に浸かったりすることができました。10:00チェックアウトだとちょっと慌ただしくなるので、本当にありがたかったです。
広い敷地の中に30の客室
広大な敷地に30室だけしかないので、お隣さんが気になるということはなく、とても静かに過ごすことができました。お風呂の数も6か所と多いのでお客さんがばらけるのか、お風呂がほぼ貸し切り状態で入れたのもよかったです。
自然に触れられる
川のせせらぎ、虫の鳴き声、そしてホタル観賞。日々の生活の中ではなかなかゆっくり自然に身を置く機会が持てませんが、夏らしい自然の中で、癒しの時間を過ごすことができました。
修善寺からすぐで都心からのアクセスも便利ですし、絶賛オススメしたい素晴らしい宿でした!!
最後に、ミシュランで星を獲得した「修善寺」の散策レポをお送りしますので、よろしければ参考にしてください♪
修善寺には「ねの湯対山荘」というお気に入りの宿があります。女性に大人気のデザイナーズ旅館です。
このほかにも温泉旅館のレポを書いています。
東府や Resort&Spa Izuの宿泊予約について
東府や Resort&Spa Izuは以下のサイトから予約ができます。