旅行のクーポン&キャンペーン情報⇨ 詳しく

【イオンシネマ】で映画を割引料金で観る方法まとめ。キャンペーン、クーポン、サービスデーを利用しよう!

この記事ではキャンペーン・クーポン・サービスデーを利用してイオンシネマで割引価格で映画を鑑賞する方法について紹介しています。

あかりのアイコン画像あかり

映画鑑賞するなら真っ暗な空間、大画面、大音響で映画の世界にどっぷりつかりたい。映画はできるだけ劇場で鑑賞したい派です。

映画1本見るのに正規料金は1,800円、劇場によっては1,900円かかります(2019年6月に値上げがあったため)

イオンシネマは1,800円です。

ちょっと高いですよね…気軽に出すのはためらってしまう金額です。

映画館で最新作映画を見たい!でもお金はあんまり使いたくない…。なので、できるかぎり安く見られるよう工夫をして頑張っています。私は年間で数十本の映画を劇場で見ますが、正規料金を払うことはめったにありません。

あかりのアイコン画像あかり

今日は映画好きの私が映画をおトクに見る方法『イオンシネマ編』を紹介します(*^-^)ニコ

※随時情報をアップデートするよう心がけていますが、割引情報は変更になったり、劇場によって異なる場合がございます。最新情報は公式サイトにてご確認ください。

公式サイト

▽他の映画館の優待についても知りたい方はこちら

参考:【決定版】映画を安く割引価格で見る10の方法。

目次

イオンシネマの基本料金

イオンシネマの基本料金は以下のようになっています。

一般1,800円
学生(大・高)1,500円
小/中学生1,000円
幼児(3歳以上)900円
障害者割引1,000円

3Dで見ようとするとプラス300円かかります…。映画1本に2,000円越え…ちょっとツライですよね。

3D上映300円+メガネ代100円割増(※)

※イオンシネマ3D専用メガネを持参を持参した場合はメガネ代は不要(ただし、「ポイントカード無料鑑賞券」、「6ミタ無料鑑賞クーポン」を利用する場合は支払が必要)

イオンシネマのサービス価格

劇場ごとに様々なサービス価格が設定されていますが、イオンシネマは他の劇場と比較してサービス価格の種類が多く、充実しているんですv(*’-^*)

なのでサービスデイを選ぶと安く映画を鑑賞することができます。

水曜日がレディースデイという映画館が多いですが、イオンシネマでは性別に関係なく割引になる日が多いのも特徴です。

ハッピーファースト(毎月1日)1,100円
映画の日(12月1日)1,000円
ハッピーマンデー(毎週月曜日)1,100円
ハッピー55(GG)(55才以上の方)1,100円
ハッピーモーニング(平日朝10時台までに上映開始)1,300円
ハッピーナイト(毎日20時以降)1,300円
夫婦50割(夫婦のどちらかが50才以上)2,200円(1名1,100円)

サービスデイの割引は劇場によって変わる場合があります。最寄りの劇場の公式サイトにてご確認ください。

以下、それぞれのサービスデイについて説明をします。

ハッピーファースト

毎月1日は誰でも1,100円で映画が鑑賞できます。

映画の日

12月1日は誰でも1,000円で映画が鑑賞できます。

ハッピーマンデー

毎週月曜日は誰でも1,100円で映画が鑑賞できます。

ハッピー55(GG)

55歳以上なら毎日誰でも1,100円で映画が鑑賞できます。

もうこれ以上年を取りたくないと切に願わずにはいられないアラフォー世代なのですが、こういうの見ると年を取るといいこともあるんだなって思いますね。

GGって何かと思いましたがゴーゴーってことですね(^▽^;)

ハッピーモーニング

平日朝10時台までに上映を開始する作品は誰でも1,300円で鑑賞できます。

ハッピーナイト

毎日20時以降に上映開始の作品は誰でも1,300円で鑑賞できます。会社帰りに利用できるのは嬉しいですね!

夫婦50割

夫婦いずれかが50歳以上の場合は2,200円(一人1,100円)で鑑賞できます。

***

以上のように割引が設定されていますので、しっかり利用すれば安く映画を鑑賞できます!

それでは、サービスデイ以外にお得に映画を鑑賞する方法をご紹介していきます。

あかりのアイコン画像あかり

イオンシネマといえばイオンカードの割引特典を利用するのがお得です。

イオンカードの割引特典を利用する

チケットを購入する時にイオンカードを使えば、300円割引⇒1,500円で映画が見られます(同伴者一名まで可)

あかりのアイコン画像あかり

曜日や時間に関係なく、いつでも割引になるのが嬉しいですね。

イオンカードはイオンで買い物をする機会の多い方は作っておいて損はない便利なカードです。持っていると会員だけの限定特典を受けられたりキャンペーンに参加できます。

イオンお客様感謝デー

毎月20日、30日のお客様感謝デーはイオンマークのクレジットカードを提示(e席リザーブの場合は決済)すると、700円割引⇒1,100円で映画が見られます。(同伴者不可)

700円引きのインパクトは大きいですので、イオンシネマを利用する機会の多い方はイオンカードがオススメです。年会費は無料です。

▽詳細・申し込みはこちら▽

動画配信サービス『U-NEXT』のポイントを利用する

U-NEXTは140,000本以上の動画と70冊以上の雑誌が読み放題になる動画配信サービスです。

U-NEXTの会員になると毎月1,200円分のU-NEXTポイントが付与されます。月額利用料金は1,990円(税抜)かかりますが、毎月1,200円分のポイントがもらえるので実質的な料金は790円です。

あかりのアイコン画像あかり

もらったU-NEXTポイントを映画館での映画割引クーポンに交換することができます。

1,200円分のポイントは映画割引チケットだけでなく、新作映画のレンタルや新刊コミックの代金に充てることができます。

U-NEXTには31日間の無料おためし期間が設けられていて無料トライアルの申し込みでは600円相当のポイントをもらうことができます。(映画館によって利用ポイント数・利用方法が異なります。利用の際は公式サイトでご確認をお願います)

無料トライアルのお申し込みは公式サイトからどうぞ♪

公式

U-NEXT(31日間無料でおためし)

※おためし期間内に解約した場合は料金はかかりません。

ワタシアタープラスの会員特典を利用する

ワタシアタープラスはイオンシネマの会員サービスです。会員になれば以下のような特典が利用できます。

  • 入会時に1,200円鑑賞クーポンをプレゼント
  • 毎月1回1,200円鑑賞クーポンをプレゼント
  • 6回鑑賞で無料鑑賞クーポン
  • 2回鑑賞で1,300円鑑賞クーポン

入会費400円、更新料400円(1年更新)かかりますが、毎月1回は1,200円で映画が鑑賞できますので、すぐに元が取れます。イオンシネマが近くにある方にはおすすめです。

詳細は公式サイトにてご確認ください。

ドコモチューズデー

イオンシネマの毎週火曜日はドコモチューズデー。

ドコモスペシャルクーポン対象者限定で、映画鑑賞料金が以下のようになります。

  • 1,800円⇨1,100円(700円割引)

ドコモスペシャルクーポンはdポイントクラブのステージ「4thステージ」「プラチナステージ」の方が利用できます。

ステージドコモ回線継続利用期間dポイント獲得数
プラチナステージ15年以上10,000pt以上
4thステージ10年以上3,000pt以上
あかりのアイコン画像あかり

スマホがドコモの方はぜひ自分のステージを確認してみてください。

dポイントはdカードを利用することで貯められます。ポイント還元率が1%と高く、ドコモユーザーでなくても魅力のあるカードです。

▽詳細・申し込みは公式サイトで▽

エポスカードの特典を利用する

エポスカードは年会費無料で保有しているとたくさんの特典が利用できるので人気のあるクレジットカードです。

公式サイト
あかりのアイコン画像あかり

エポスカードの特典の1つに映画の割引チケット購入があります。

「エポトクプラザ」経由でイオンシネマのチケットを以下の割引料金で購入することができます。

大人:1,800円⇨いつでも1,400円

エポスカードは特典が多数利用できることのほか、海外旅行傷害保険が自動付帯されているので旅好きにもおすすめ。

年会費無料で保有することのメリットの大きいクレジットカードです。

エポスカードのメリット
  • 入会金年会費永年無料
  • 最短で即日発行
  • 海外旅行傷害保険が自動付帯(←おすすめ!)
  • 全国7,000店舗以上で優待が受けられる
  • 『マルイとマルオの7日間』で10%オフで買い物ができる
  • イオンシネマ・ユナイテッドシネマで映画割引チケットが購入できる

▽詳細は公式サイトにて▽

JAF会員は優待価格で鑑賞できる

意外なところではJAFの会員になっていると映画の割引特典が利用でき、イオンシネマも対象となっています。

以上、イオンシネマで映画をお得に観る方法でした。お得に利用して楽しい映画ライフを!!

その他の映画館の割引について

以下の映画館の割引についてまとめています。

クレジットカードを利用して割引にする方法について

この記事を書いた人

旅と温泉と映画が大好きな東京都在住の主婦。

「すきなものたち。」は私の日々を彩る「すきなもの・こと」についてつづっています。

⇨くわしいプロフィールはこちら

目次
閉じる