▶︎当ブログ限定:5%OFFクーポンコード
▶︎事前カード決済:Yahoo!トラベル 10%OFF

大好きなオーベルジュ湯楽にリピート宿泊してきました。今回は初めてのバースデープラン♪
ディナーのメニューが月替わりなので毎月通って新しい料理をいただきたいくらいごはんがおいしいんです。人気宿なのでなかなか1名で予約が取れなくなってしまったのが残念です、、、。
今回、バースデープランの招待ハガキをいただき、速攻で予約しました。
今回は6回目訪問になります。
⇩ただいま開催中⇩
- 5%OFFクーポンコード|当サイト限定
- Yahoo!トラベル10%OFF
- Yahoo!トラベル|GoGoセール(〜4/30 23:59まで)
- 一休|GoGoセール(〜4/30 23:59まで)
- 一休の日|人気の宿 ポイント10倍以上(5/1正午〜5/2正午まで)
- るるぶ|スプリングフェスタ(〜5/7まで)
またまたリピートしてしまったオーベルジュ湯楽

何度でも通いたい宿です。
実際に何度もリピートしてます。
東京から近くて行きやすいので湯河原が大好きなんですよ。熱海ほど混雑してないし箱根みたいにくねくねした山道をバスで移動する必要もないし。
▽バス停から徒歩で数分。急な坂道をちょっとだけ登ります。

何度来ても毎回テンションあがります。すでに頭の中はおいしい食事のことで頭がいっぱいです。


何度も紹介してるけど、この記事で初めて湯楽を知る方もいると思うのでざっと建物概要を紹介していきますね!(他のレポも併せてどうぞ⇨湯楽宿泊レポ一覧はこちら)
▽こちらのロビーでチェックイン手続きをして食事と貸切風呂の時間を決めます。レトロな雰囲気があるロビーです。


▽来るたびに見たくなるかわいいオブジェ。初訪問時と比べていろいろ増えてます。過去の写真を見ると変化がわかって楽しい。

▽2階にある湯楽文庫。休憩スペースです。

▽冷水やコーヒー、お茶などがいただけます。CDや本、マッサージチェア、調べ物ができるパソコンもあります。


▽宿泊する部屋は遠いです〜。建物の造りがちょっと複雑。今はもう覚えましたが、最初は迷いました。

▽運動不足のため息が切れてしまう長い階段を登ります〜・笑

▽ようやく泊まる部屋が見えてきた。あと少し。

宿泊した部屋「鈴蘭」
宿泊した部屋はこちらです。「鈴蘭」という名前の部屋。以前にも泊まったことがあります。(⇨宿泊レポ)

古代檜内風呂がついた8畳の和室です。Wifi使えます。

どこか懐かしい気持ちにさせてくれるオーソドックスな和室です。いつも掃除が行き届いていてきれいです。

▽日当たり良好♪

▽ピッチャーのお水は無料。それ以外は有料です。湯楽文庫の近くに自販機もあります。

▽クローゼットの中に浴衣、旅ソックス、タオル類、体を洗うスポンジ、湯かごなど。コロナ禍ですっかり身近な存在となった消毒液。お茶セット。



▽おやつは湯河原銘菓のきび餅。食べると粉まみれになりますけど(笑)おいしくて好きです。

水回りを紹介していきます。
▽洗面台。基礎コスメはPOLAのアロマエッセシリーズ。

▽歯ブラシ、ブラシ、カミソリ、女性にはシートマスクも♪シャワーキャップ、ヘアバンド、コットン・綿棒もあります。


▽古代檜の内風呂。もちろん温泉です♪チェックイン時にはお湯を入れてくれているので好きな温度に調節しながら入ります。

▽今回宿泊した「鈴蘭」はトイレが部屋の外にあります。玄関を出てすぐ向かいにあります。これがちょっと面倒ではあります、、。



▽部屋の鍵は1つです。

大浴場
湯楽には大浴場が2つ、予約制の貸切風呂が2つあります。大浴場は男女入替制で夜のうちに入れ替わります。
夜は23:30まで、朝は10:00まで利用できますが、夕食時間帯は消毒作業があるので利用できません(ごはんを食べている時間なので支障はないです。)
▽まずは本日の女湯の大浴場に向かいます。部屋からの移動が長い!建物の一番下の階にあります。



▽露天ではありませんが、窓が大きく外の光がたくさん入ってくるので開放感があります。



▽こちらが貸切風呂の「石風呂」です。予約はこちらの方が取りやすいです。(もう片方の露天風呂の方が大人気で予約が埋まりがち)

▽脱衣所と洗い場。


▽露天風呂と内風呂があります。


▽貸切風呂はもうひとつ大きな露天風呂があります。いい時間は早めに埋まってしまうのでご注意くださいね。公式サイトから予約だと事前に予約できるプランがあります。

▽以前宿泊した時に露天風呂に入りました。これを貸切でいいの?!と驚いてしまうほど、大きいです!!(⇨露天風呂についてはこちら)

▽翌朝に男女が入れ替わります。こちらは翌朝の女湯。古代檜風呂。昨日の大浴場より部屋から近いので助かる。

▽脱衣所・湯船ともに小さめなので朝ごはんの前は混雑しがち。少し早起きするか、食後に入った方がゆっくりできるかも。


▽奥のほうにもう一つ小さい湯船があります。

夕食
お待ちかねの夕食です♪場所はレストラン「ピノクラーレ」にて。

スタートは18:00から。今回は特別プランで品数が多いため、18:00スタートになりましたが、スタンダードプランの場合は少し遅いスタートも選べることが多いです。


▽本日のお品書き。スタンダードプランより品数が多いです。2枚もある、、、。


さらにここには載っていない
- ブイヤベース
- ブイヤベースのスープをアレンジしたパスタまたはリゾット(チェックイン時に選択)
という豪華プランです。さらにトリュフごはんまたは炊き込みご飯を選べます。(こちらもチェックイン時に選択)

かなりボリュームが多いのでお昼は少なめにしました。
▽シャルドネ・ブルー。ノンアルコールカクテルです。

▽まずは前菜の1皿目。

【前菜皿】富士山サーモン 蕾菜 黄色トマト フランボワーズのオランデーズソース
ソースは甘酸っぱくてクリーミィ。卵黄を使っているそうです。マヨネーズみたい。サーモンの塩気が程よくて、蕾菜は軽く酢の風味がしてさっぱりとおいしかったです。
▽前菜の2皿目。

【前菜】地鶏胸肉 フォアグラ 日向夏 ゴルゴンゾーラドルチェ
ブルーチーズ(ゴルゴンゾーラ)と蜂蜜とビネガー。チーズの風味はそれほど強く感じなかった。鶏肉もフォアグラもおいしい。

しあわせ。
▽前菜3皿目。

【前菜】オマール海老 黒大蒜 キャビア
エビの旨味がすごい。黒ニンニクもしっかり効いてる。添えられているグリーンは行者ニンニク。キャビアの塩気もたまらない。
▽お造りです。

【お造り皿】天然地魚の盛り合わせ
近海の漁港で採れた新鮮な魚です。金目鯛、シマアジ、ヒラメの盛り合わせ。添えられたパリパリのわかめとお花も食べられますよ。
▽誕生日プラン限定のブイヤベース。


これが絶品なのです。
えび、ホタテ、かに、ムール貝、イカなど。魚介がたっぷり使われていて旨味がしっかり染み出したスープはとにかくおいしい!
このあとさらにブイヤベースのスープを使ってリゾットまたはパスタを作ってくれます。
このブイヤベースが食べてみたかったので大満足でした!
▽湯楽に来るとほぼ毎回注文している自家製コーラ。見た目はコーラっぽくないのに飲んだらコーラの味がする不思議な飲み物。っていうか、コーラって自作できるのか、という驚きがありました。

▽先ほどのブイヤベースのアレンジパスタ。泣けるほどおいしい。次回はリゾットをお願いしたいなぁ。。

すでに色々食べてるけどまだまだ続きます!
▽温菜皿です。

【温菜皿】やまゆりポーク 季節野菜のフリカッセ
ヤマユリポークの大きめのミンチと野菜のクリーム煮。見えないけど下の方にじゃがいものピュレも。

▽温菜皿。次はお魚です。

【温菜皿】本日鮮魚のグリル 蕪 はば海苔 紅菜苔
本日の鮮魚はサワラ。
ソースは蕪と真鶴産のはば海苔を煮込んだもの。上に添えられているのは「紅菜苔」=こうたいさいと読むそうです。菜の花ほど苦味はなくほんのりと甘い。スーパーでは見かけないけれど冬が旬のお野菜とのこと。
▽お口直しに本日のグラニテ

【本日のグラニテ】
ブラッドオレンジと柚子胡椒風味のグラニテ。確かに柚子胡椒を感じます!おいしい!
▽メインのお肉料理の登場です。

【肉の皿】A5ランク黒毛和牛ヒレ肉のタリアータ ターツァイ ビーツ 人参 赤キャベツ
こだわり抜いて育てられた黒毛和牛をモンゴルの天然塩で焼き上げたもの。赤いのはビーツのソース。何度食べても湯楽の肉料理はおいしい。毎回、毎回違った料理に仕上げてくれるので何度でも通いたくなる。

▽〆の皿として名物のトリュフ御飯が登場です!シェフが目の前でトリュフを削ってくれます。桜海老と長芋の炊き込みご飯にも大いに惹かれましたが、やっぱりトリュフご飯を選んでしまいますねぇ、、。本当はどっちも食べたい。



【〆の皿】トリュフ御飯 もずくのお吸い物 香の物
名物のモッツアレラチーズのたまり漬けがとても美味しいです!もずくのお吸い物はあまり食べた経験がないので新鮮でした。
トリュフごはんはごはんは少し硬めでおこげもあるので香ばしく、そしてトリュフの香りがすごい。おかわりして完食しました!

▽デザート。まず1つ目はトリュフアイス。トリュフはあまり感じなかったけどおいしくいただきました。

▽デザート2品目。メッセージ入りのいちごのパルフェ。メレンゲと生クリームでふわふわ。

【デザート】本日のデザート 珈琲または紅茶
▽温かい紅茶をいただきました。

▽部屋に戻ったらお布団を敷いてくれています。美味しいご飯ですっかり満腹になり、早速布団に転がりました。

朝食
朝食は昨夜と同じくレストラン「ピノクラーレ」にて。時間は8:00〜でお願いしました。

▽朝食のお品書き。バースデープラン(シェフ特選コースも)だと「かます・あじ・えぼ鯛・さば」の4種類から干物を選べます。スタンダードプランはアジに固定。

▽どどーんと全部の料理が並ぶと実にいい眺め!少し洋のテイストがある湯楽ならではの朝ごはんでお気に入りです。内容はほぼ通年で固定されています。ジュースやデザートのフルーツが変わるくらいかな。

▽本日のフルーツジュース。

▽自家製オニオンドレッシング、醤油、ポン酢。お好みで。

▽ごはんのおとも。2人分です。

【ご飯のおとも】梅干し もずく酢 釜揚げしらす 自家製のふりかけ 蕪葉の漬物 塩辛黒造り
どれもおいしくて、おかわりは必須です。
▽季節野菜のサラダ添え

▽お重箱の1つめ。小さなお皿が4つ。

カステラ風卵焼き イタリア産生ハム添え 鰈の西京焼き インカのめざめ クリームチーズ
帆立貝醤油麹和え 大根 人参 甘酢 明日葉 金時草 お浸し
よくあるだし巻きではなくカステラ風卵焼きだったり、ポテトサラダにクリームチーズが入っていたり、他では食べられない湯楽独自のメニューが並びます。
▽お重箱の2つ目には干物とご飯とお味噌汁。今回はかますを選びました。

▽魚のあら出汁のお味噌汁。

▽鳳凰卵の温泉卵 和牛しぐれ煮

▽デザートは自家製パンナコッタ!コーヒーまたは紅茶を選べます。

このパンナコッタが絶品で、何度食べても毎回感動しています!
しっかりおかわりもしておかずもすべて完食。幸せな時間でした。朝食後はお腹を休めてから最後にまた大浴場へ行ってお風呂を堪能しました。
▽湯楽の朝ごはん、大好き!朝ごはんがおいしい宿に選びました。
バースデープランの特典として帰りにオリーブオイルをいただきました。何度来てもすぐにまた行きたくなるオーベルジュ湯楽。今回も素晴らしかったです。

湯楽さんは私が一番リピートしているお気に入りの宿です。
オーベルジュ湯楽の予約・口コミについて
オーベルジュ湯楽の宿泊予約・口コミの確認は以下の予約サイトからできます。
おトクに旅行を楽しむためのクーポン・キャンペーン情報

おトクな旅のクーポン・キャンペーン情報をまとめています
5/1 | |
・じゃらん|合計100万枚!旅応援クーポン(5/1〜5/19まで) ・じゃらん|お得なチェーンホテルSALE(5/1〜5/19まで) | |
・一休|旅館・リゾートタイムセール(5/1〜5/16正午まで) ・一休タイムセール(5/1〜5/21正午まで) ・一休|人気のシティホテルタイムセール(5/1〜5/12正午まで) | |
毎月1日は一休の日(5/1正午〜5/2正午) ・一休の日|人気の宿 ポイント10倍以上 ・一休の日|人気の宿 24時間限定セール ・一休レストラン|ポイントアップ ・一休レストラン|一休の日タイムセール(5/1正午〜5/6正午まで) | |
5/5 | |
・5と0の付く日 最大20%OFF (ホテル・温泉宿|最高級宿 ![]() ![]() ![]() | |
おすすめ | |
・こころから|5%OFFクーポン(当サイト限定) ・ヤフートラベル|オンラインカード決済で10%お得! | |
開催中 | |
・るるぶ|スプリングフェスタ(4/24〜5/7) | |
・楽天トラベル|温泉SALE<熱海エリア>![]() | |
・近ツー・北陸キャンペーン|最大21,000円(4/7〜6/26まで) | |
・日本旅行|日旅まつり(4/1〜5/2まで) | |
・楽天トラベル|クーポン祭(4/2〜5/2 9:59まで) | |
・一休|沖縄タイムセール(4/25〜5/2正午まで) | |
・ヤフートラベル|春旅セール(3/3〜5/26正午まで) ・ヤフートラベル|週末72時間タイムセール(春旅期間中の週末のみ限定) | |
・HIS|春旅応援キャンペーン(国内・海外) | |
・ゆこゆこ|春の宝箱セール | |
・JTB|期間限定タイムセール (5/14〜スタート予定) ・JTB|国内ツアーのタイムセール (5/14〜スタート予定) | |
・近ツー感謝ウィーク(5/9〜スタート) | |